保健に入るべき?
2021.12.15

 玄瑠さんが来て1年経過。予防接種もそろそろ必要かと。

 実際には外に出さないので病気の心配はないのだけれど。まあ,逃げ出す可能性もあるからしておこうかと。

 協会指定の動物病院だと割引利くから通ってるんだけれど,遠いのがねー。ついでに募金もできるから,まあいいんだけれど。

 玄瑠さんの子ども2匹は無事もらわれていったのだろうか?

2021.12.15 04:27 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
一足お早いクリスマス
2021.12.14

 昨日,長野から一足お早いクリスマスプレゼントが届きました。

 内容物:

  • カントクのカレンダー
  • カントクのタペストリー
  • ジャム

 カレンダーは,今飾ってるのと交換だから場所的に問題ないけど,タペストリーも飾る場所的に今あるのと交換ってことになりそう。

 あとジャムは青森県で商売してる知人の会社の製品だそうで,ヴィレッジヴァンガードの通販でも上位ランキングされてるものだそうで。早速今日の朝食にでもいただきましょうかね。

2021.12.14 01:57 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
お気に入り追加
2021.12.13

 マガポケで「月曜日のたわわ」読み始めたんですけど,アニメと結構違うんですね。アイちゃんと前髪ちゃんが同じ学校で生徒会長と新入生とか,設定違うから話が変わってる。先生がアイちゃんの担任になって危機感覚える前髪ちゃんとか。調べたらアニメは商業誌じゃなくて同人誌の方に近いようで。同人誌と通常版と,同人誌に近い「青版」の3種類あるようで。共通しているのはキャラクターの名前が出てこないことですか。「アイちゃん」は名前ではなく,自称のニックネームです。

 基本的にアプリで読んでるのは本を買わない方向で考えてるんですけど。アプリで読み始めたから本買うのやめたのもあるのだけれど。「月曜日のたわわ」は欲しかったので蔦屋書店でまとめて買ってしまった。(通常版を。青版はでかくて高いから。)

 

 まだ3巻しか出てないけど,4ヶ月おきに刊行すること確定だから,何かカットしないと。長野用が増えます。

2021.12.13 04:17 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
月も中ごろ
2021.12.12

 12月も半ばとなり,慌ただしくなっております。もうすぐ今年も終わるのだなと。

 平日なかなか時間が取れないので読んでない本が積み重なっております。今月,読みたい本がまだまだ出るよ? これは本格的に年末年始に集中して読む形を取らなきゃ無理っぽい。クリスマスあたりから年末年始にかけてモンストもイベントがあるだろうから,時間配分を考えないとな~。

 ゲオで骨伝導ワイヤレスイヤフォンを売っているという情報を配偶者が入手。早速店に行って買ってみました。税込み3,278円と手頃だったので,試しに買ってもいいかとなったわけです。

 娘のノートにペアリングして使ってみたわけですけど,音質は別として良好のようで。これをクリスマスに充てるかは後で考えるとして,耳の負担が減らせるいい買い物をしたなと。

2021.12.12 05:45 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
サンタさん
2021.12.11

 ブックサンタの話を聞いて。1冊くらいは出せないか検討中。

 対象は幼から高ということで,多分絵本とか児童書とかが多いと予想して私なら中辺りをターゲットにしたいかなと。

 お堅いのも良いけどここは一つ「つまり、雑念の沙鳥さん。」なんかがいいのではないかと。中学生の朝読書に向いてると,児童書扱いになってるラノベです。

 文庫じゃないから高いんだけれど。少し節制しますかね。

2021.12.11 03:58 | 固定リンク | 日想 | コメント (2)

- CafeLog -