通勤時に缶コーヒーを飲むことが少なくなったのです。と同時にツルハに行く機会が減ったのです。面倒だから職場用のおやつを買う機会も減ったのです。
減らないのはミンティア。結構いいペースで消費するので,まとめて買って置いてあります。でもミンティア買うためにわざわざツルハ寄るのもねー。
というわけで若干高いけどコンビニで買ってたり。nanaco使う関係でセブンに行くわけですけど,比較的寄りやすい位置にあるのでツルハより良い。
ガソリン入れて小銭が増えた際はローソンに行くことも多いですが。基本帰りは遅くなるので,よほどの理由がない限り寄り道はしなくなりまして。細かな支出が減ったので,本に費やす金額が増えました。良いことなのか?
ミンティアやめたらさらに支出は減るのか。要検討。
東京で積雪5cmだったと聞いて。
雪の積もらない地域で積雪は困るのですよ。通販とか本とかの遅配の原因になるから。
まあ,雪のまったく降らないところでスタッドレスの用意とかしてるはずないし,歩き方とか知らないだろうから大変なんでしょうね。「靴がー」とか言う人いるけど,別に雪国の人がみんな冬靴履いてるわけじゃないですからね? 私,4シーズン同じ靴履いてますから。
Twitterで氷にお湯掛けて溶かそうとしている話見て驚きました。放射冷却で余計に凍るでしょ? 学生時代に勉強しなかったんだろうな…。
◇
小学館創業100周年でうる星やつら新作アニメだそうで。しかも4クール。
ギャグが古いから原作使うのどうなの? まあ,新規開拓は考えてないんでしょうね。50代をターゲットにしてるんでしょう。
いっそ腐女子をターゲットにした「おそ松さん」みたいな形にすれば別なんでしょうけど,転ける未来しか見えない。
いつもじゃないけどTwitter見るわけですよ。問題はアプリでして。
webだと他のサイト見ながらがしづらい。別に立ち上げて並べれば見られるけど,更新が一つずつ上がってくる形でないのでまとめて更新すると1回1回戻らなきゃならないのが面倒。
で,以前使ってたSAEZURIを入れてみたのです。Adobe airがないと動かないからダウンロードサイトに行ったら提供終了っす。であちこち調べて移譲先から入手。SAEZURI起動。ところが途中で動かなくなるのです。
ということで,ちょっと調べてTween入手。慣れるまでちょっとかかりそうだけれどしばらく使ってみることに。
自分から発信する機会少ないから,使いこなすのすっと先だろーなー
祝「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」TVアニメ化決定!!
かなり前にコミカライズも予定されていながら作者の体調不良で交代が決まってしばらく音沙汰無かったから,アニメ化は当分先だと思ってたのだけれど。まあタペストリー付き書籍がガンガン出てる時点で可能性はあったのでしょうね。アニメ化発表に合わせてコミックもマンガUP! で今日から連載開始ですって,奥様っ
アニメは多分4巻までの内容で終わるのだろうけど。
高1での出会いから始まって高2の体育祭で真昼が関係を公にして周が告白するまで。出会ってから恋人になるまで4巻費やしてるんですよね。
5月に発売になる6巻は学校祭が中心かな? クラスでやる執事&メイド喫茶で,メイド姿の真昼の破壊力と,思わぬ伏兵の周の執事姿がアニメでも視られると良かったのだけれど。女性客に連絡先を聞かれる周見て嫉妬する真昼が見たい人生だった。7巻も9月に出ることが確定してますが,「小説家になろう」の更新が止まってますから,書き下ろし中心でクリスマスまでの話ではないかと。
アニメの方,DVDが出るなら買いますよ~。最近Blu-rayのみってパターンが多くて困る。
Blu-rayは私のノートで再生できないのです。
折り紙でしおりを作るのがマイブーム。そんなに使わないのだけれど。読む本はブックカバー掛けるのだけれど,しおりのひもがついてますからね。
単行本とかコミックに使うしおりを手作り。ググってようつべで動画見ながらの作業でございます。
折り紙で作るのいいけど,素材が素材だけに耐久性無いんですよね。それこそ使い捨てって感じ。
使ったAmazonギフトのカード捨てずにしおり代わりにしてました。案外丈夫。