悪徳貴族の所業
2023.03.09

 コロナ関係でアニメの延期が珍しくなくなってますけど、基本的に海外に発注したものが滞って起きてるわけで。はっきり言えば中国。あそこはゼロコロナ政策が成功して感染者数と死者数がとんでもないことになってますから。政府が有能なのでしょう。何なら人口半分になるくらいで丁度良いのかも。まあ、一人っ子政策の影響で国籍持たない人が大量にいる国だから数字は全く当てにできないのだけれど。

 そんなことはどうでも良いとして、国内では予算と人員不足で賄えないから海外に発注してるわけですけど…多額の予算を多額にしないよう頑張った結果だというのが泣ける。予算は中国の大手(bilibiliなど)が出してくれるけど、日本の企業が出せなくて周辺グッズでの利益を中国に取られるから割合を減らす目的で大量にアニメを製作して少額でなんとかしてるわけですよね。「金出さないけど口出して甘い汁だけ享受する」というわけ。おとなしく中国のスポンサードで作ればクオリティも維持できて製作サイドも潤うのに。

 アニメーターの平均年収は200万だとか。海外の求めるクオリティが出せてない現状でなんとかしないと中国製並みに価値ないものを大量に生産する国になっちゃうんだけどなー。

2023.03.09 05:29 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -