時間の問題
2019.12.01
父からの年賀状依頼265枚(5枚減った)を印刷していたのだけれど,プリンタが給紙できなくなりまして。急遽買いに走ったわけですよ,プリンタを。とんだ臨時出費だ。年賀状用に買っておいたインクが丸々無駄に。うぬぅ。
思えばかなり長いこと酷使しましたからね,寿命だったのでしょう。しかし,しかしですね,このタイミングはいかがなものかと。せめて年賀状の印刷が終わってからにしてもらいたかった。時間の問題もあるのだよ。
購入後wifiに繋いで,ノートにプリンタドライバ入れてって作業が面倒だと思ってましたけど,比較的簡単で。時間はかかりましたけど,スムーズに進みましたよ。印刷自体は今日,これから。やれやれ。
◇
昨日,久々に本通のローソンに行ったら…イカの唐揚げがなくなっていた! 売り切れ的にでは無く商品展開として。
鶏の唐揚げシリーズは今まで通りで,イカの代わりに「フィッシュ アンド チップス」が初登場。売れるかな~? 買ったけど。
家でレンチンして食べたらまんまフィッシュ&チップスなんで,美味しかった。あ,ビネガーかけるの忘れてた。抜かったわ。
ただねー,一般的で無い気がするのですよ。イカより売れない気がするの。で,配偶者の好む系のアイテムなのですよ。何が言いたいかというと,配偶者が好きなものは無くなるという法則があるのですよ。姿を消すのも時間の問題か。