意味が分からん
2022.10.01
ちらっと見た記事で、国民年金が厳しいから厚生年金から補填って話が出てるんですけど。そもそも年金制度を破綻させるのが前提の政策しておいて「厳しいから」の意味が分からん。少子化政策したら労働者減るのだから年金制度が維持できないのは大前提では?
結婚しなくても生活できる環境、育児と教育が難しい環境作りをした結果が今の状態な訳ですから、政策としては成功だし政党が支持されてるのだから国民の総意なのですよね? 知らんけど。
「若者の車離れ」とかの声が聞こえるけど、そもそも若者が車を持とうとする或いは持つことが出来る状況じゃ無いですよね。路駐ありで新車が2~3万で買えて車検無しで自動車税とか無税なら買うんじゃないですか? 駐車場に金かけて、高い金払って買って毎年高い税金払って定期的に車検でしょ? 収入がない若年層には無理ですって。
みんなが望む方向で確実に進んでいるのに問題にしている意味が分からん。