路面状況の変化
2023.12.13
気温が下がってきているので、家を出る時刻を20分ほど早めてます。路面状況によって巡航速度が落ちることを想定しているのが1点、メインは速度を落とさねばならないことを念頭に置かずに通常通りに出た人たちが、速度が出せないことで形成する大渋滞を避けるためです。人の迷惑お構いなしに右車線塞いでのろのろ走る車のなんと多いことか。
一般道で右車線を走り続けても検挙されることはまずないですが、やはり左から追い越しはできないルールが適用されるのです。スピード出せないのは分かったから右車線塞ぐんじゃない!!
というわけで、いつもより20分早く家を出るのです。その時間帯も空いてはいないですけど、少なくとももたもた走る車は滅多にいないのが救い。まあ、気温と路面温度が上がっていないので滑りにくい状況でもあるのですけど。
運転の下手な人に限って混む時間帯に渋滞の一端を担おうとするのは何故かな。