スマホカバー 普段使いと 移動中
移動中っていうのは,車で移動する際にマグネットでインパネに固定するのでハードケースにメタル仕込んで使ってるわけですよ。ちょっとコンビニ寄るとか,買い物で降りる際にはいちいちカバーを手帳型に付け替えたりはしません。
で,付け替え用のハードケースは車に積んでたわけですけど,置き場がなくて助手席にぶん投げてたわけですよ。小物類は助手席に雑多に置いてたわけで。
ようやく車用収納ケースが届きましてね,早速付けて収納っす。グローブも収まってすっきり。グローブボックスにグローブ入らないって…。
ま,まあいい。収納箇所が増えて何より。とはいっても助手席に人載せる機会はないから荷物置き場にしててもいいんですけどね。まあ気分の問題ということで。
今週の給油で大根とキャベツをもらうよ。
ホクレンSSで給油すると10Lで大根が,さらに10Lでキャベツがもらえるのです。時々やるんですよ。ホクレンだけに野菜は仕入れやすいのでしょう。
ガソリン2円引きにしてもらうよりもお得だったりするので大歓迎です。週末は大根の味噌汁と野菜炒めかしら?
車内の収納に不満が。グローブボックスって車検証とか取説とかでスペース埋められて使えないじゃないですか。となるとちょっとしたものを置く場所が思った以上に不自由するのですよ。
というわけでこんなの購入。位置さえ注意すれば足に干渉しないし問題なし。ただ深さもあるから小さなものを入れると位置的に取り出しにくくなりそうなので何を入れるかは考えておかねばなるまい。
普段使わないレーダーのリモコンは確定として,週一で給油するレシート入れとか,あとグローブですか。
なんにせよ現物が届いてからですよ。入れてみてまだ容量に余裕があったら考えるって方向で。
◇
夏場は薄着になるのでポケットが減ります。その分手荷物が増えると。いっそ釣り師のベストでも着てやろうかって気分にでもなりますけど思いとどまる。
収納スペース大事。
あおり運転が厳罰になりましたなぁ。それはそれとして,ドラレコのグレードアップを図ろうとしたわけですよ。少しずつ小遣い貯めてたのです。頑張った。
今回狙うはミラー型で前後2カメラタイプ。はっきり店頭になければ買わないってスタンスで。Amazonとかでも手に入りますけど配線の取り回しに自信がありませんから工賃払ってやってもらうつもりな訳ですよ。その分お金かかりますけど貯めました。頑張った。(2回目)
オートバックスのサイトを見ると工賃が大体17,000円くらい。であれば,予算的に買える価格帯は…ふむ。大体把握してまずはジェームス。ドラレココーナーを見て,ミラー型は…無い。次はオートバックス。出発する際ふと後ろを確認したルームミラーを見て,ミラー前方に各種センサーのボックスがついてることを思い出しましたがな。ミラー型の前方カメラだと死角がかなりできてしまう…。
一度家帰って「デミオ ドラレコ ミラータイプ」でググってみましたが,上半分は死角になることが判明。ミラー型は諦めましょう。
さて,ここで難題です。ドラレコのグレードアップ自体を諦めるかどうかです。前後2カメラはあった方がいい。今使ってるのはGPS非対応だから対応している方が望ましい。
というわけで種類の豊富なオートバックスへ。店員と相談の上予算ギリギリのをチョイス。今までのを下取りしてもらって付け替えました。
メンテナンスフリーはありがたい。あとGPS付きだから時計あわせの必要も無し。運転時の快適さが変わるわけではないけど,必要なグレードアップですから。小遣いはたいた甲斐があればいいのだけれど。
ネッククーラーをAmazonで購入。扇風機でもいいのかもだけれど,涼しさはクーラーの方が上だよね。
電源は外付けでってことなので,モバイルバッテリーを使うことに。持ってはいるけど使うことなかったからちょうどいい。
毎日充電なのがちと面倒ですけど。まあ,ルーチンになれば問題ないか。それまで忘れないよう気をつけないと。
何はともあれ注文したものが届いてからの話。もうちっとかかるのじゃよ。