取捨選択は大事
2021.05.27

 カクヨムで1作品読んでます。「公女殿下の家庭教師」なんですけど,書籍版とかなり違うのです。ていうか,編集者の校正って大事なのね。Web版も面白いけど,書籍版のドラマチックなことといったらもうっ

 かと思えばちょっと加筆しただけで出版する作品もあったりします。「賢者の孫」とか。読まなくなったけど。出版社の違いかと思ったけど,同じレーベルでもちょっとの加筆で出す作品とWeb版と書籍版で別物の作品があったりするので担当編集者の違いなのかなと。

 「聖女の魔力は万能です」は好きだけど,Web版と書籍版の差異がほとんどないから買わない方向で。コミックには手を出してるけど。

2021.05.27 04:45 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
あちこちガタあり
2021.05.26

 内耳性めまいと診断されて薬飲んで。少し回復。吐き気も治まって良かった良かった。

 10年以上前にもあった症状で,「一度あったらまた出る」的ことを言われました。次はいつになるやら。

 薬は1週間分出ているので,飲み忘れのないようにして。その間に治ってるはず。

2021.05.26 06:17 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
3巻って,1つの壁よね
2021.05.23

 七野りく氏の「侯爵令嬢の借金執事」結構面白かったのだけれど…第3巻は出ないっぽい。作者,4ヶ月毎に出すスタンスなのだけれど(「公女殿下の家庭教師」とか「辺境都市の育成者」とか),「侯爵」は昨年8月に出てから音沙汰がないっぽい。売り上げがよろしくなかったのかな?

 まあ良い。「公女」が順当に出てくれれば文句なし。「辺境」も第1巻読んで面白かったから,そっちも買っていく方向で。「真の仲間~」と「薬屋のひとりごと」は長野行き確定。あんまりいろいろ手を出さないようにしないと。

2021.05.23 06:39 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
各店毎対応なのか
2021.05.22

 ツルハにミンティア入ってた!!

 前回見たときは品切れだった模様。缶コーヒーが品切れだったこともあるし,商品がすぐには補充されない店なのかも。

 何はともあれ商品展開が変わったわけではないと。同じツルハでも店ごとに商品展開が違うので,今の店が使えなくなると痛いのですよ。ミンティアはおいといても,缶コーヒーとか花園店で私愛飲のが扱われてなかったりするし,地域によって売れ筋って違うんですかね?

2021.05.22 05:46 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
先立つものがなさ過ぎる
2021.05.21

 左のドアミラーは直ったけど右のドアミラーの挙動が不審だったり。オートでミラー展開する設定にしているのだけれど,ロック解除の際に右が半分展開して止まるの。エンジンかけると展開完了するので不都合自体はないのだけれど。毎回なら修理も考えるのだけれどそうでもないんですよね…。

 多少おかしなところがあっても態勢に影響ないので放置の方向で。お金もないしね。左のドアミラーで2万強かかったばかりだし,夏タイヤもそろそろ寿命を迎えそうだし。

 そういえばしばらくカー用品店に行ってない。虫も増えてく時期だから虫クリーナーの補充もしたいし,なんならカーコロンの予備も用意したい。今できる車関係の出費はこの程度かな~。

2021.05.21 04:43 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -