シャワー上がりにガリガリ君を。
暑いときには氷菓子ですよ。クリーム系もなかなか良いけどすっきりするのは氷系。
夏もまた いと暑きに アイスを食むははた言ふべきにあらず
まいては冬のいと白きに また いと寒きに 火など急ぎ熾して ぬるくゆるびもていけば 冷ゆるアイスはいとをかし
昨日から仕事が再開だったのですけど…夕方のモンストニュースが!!
12日から始まったSAOαイベントですけど、水曜の時点で「コラボクエストのみ経験値20倍」の恩恵を受けてランク上げしかすることがない状態だったのです。経験値効率を考えて究極を適当に回ってたのですけど、YOUTUBEでかなり斬新なパーティで超級を高速周回する生配信を見ましてね、若干手持ちが合わないので代替えで頑張ってみたのですけど究極の周回と大差ない時間で回れたのです。PSと手持ちの関係で倍近くかかるんですけど、それでもかなり速く、経験値も約2倍となれば頑張るしかないでしょう。
私のランクは既に1000を超えてまして、ランクひとつあげるのに1,200,000ほど経験値が必要なのです。今回知った超級周回は動画では50秒台、私だと1分~1分20秒で回れます。1回につき経験値が約200,000なので、6~7周すればいいわけです。究極クエストを12~13周していたのとは雲泥の差!! 適当に回って更に14ほど上げたので昨日はほとんどスマホを開きませんでした。
ということで、ランク上げくらいしかすることがなくなっていた(それはそれとして重要だけれど)状況で昨日のモンストニュースですよ。今回のコラボはあと2週間残っているのですから、ただひたすらランクアップの旅なんてことはないだろうと誰もが思っていたわけで(低ランク者は除く)。
結論からいえば土曜の19時から追加超究極。周回タイプなのだけれど、多分土日にかけて野良マルチで運極が作れると。ついでに追加ミッションが3つ。今朝4時から解放されたそれのうち2つは既に終了。残りは超究極絡みなので明日以降。かなり難しそうだけれど。
ということで、コラボに関しては土日で終わりそうで次のニュースで追加情報がなければランク上げだけのイベントに成り下がるのです。まあ、日曜から別のイベントが始まるのでそっちでそれなりに楽しめそうなんですけど。
今日から3日間は休みなのです。所謂盆休みという奴でしょうか?
とはいいながらも休み明けの木曜には会議があるので、書類作成をせねばならないのですが。
昨日の正午から新イベントが来てるので、それは大忙しさ!! 究極とかならソロでも2時間もあれば運極作れるけど、今回のSAOコラボはαイベントでクエストの数は少ない代わりにめんどくさいミッションが山ほどあって大変だったのです。
木曜のモンストニュースで得た情報と動画配信者の分析を元に、いかに効率よくこなしていくかをシミュレートしてノートにまとめたくらいにして。で、昨日ガリガリこなしてミッション自体は今日の19時の初降臨と明日19時のやつだけ。これから3週間かけて「所得経験値20倍」の恩恵を目一杯利用してランク上げに邁進するのです。追加超究極とか来るかも知れないけど。多分来ない。
現在ランクは971なので、まずはこの3日で1,000の大台に乗せたいところだけれど…仕事もしなきゃだからなぁ。
nanacoカードを使わなくなって久しい。ローソンは小銭を使ってもアプリでポイントがつくので、ガソリン給油のおつりを消化するのに都合が良い。セブンは現金ではポイントがつかないので電子マネー払いを前提にしているのです。ということで、PayPayなのです。
一応ツルハでもnanacoは使えるんですけど、いろいろなカードを使うよりある程度絞った方がポイント的にも良いかと。これでPayPayで手数料とか取られるようになったら他に乗り換えを検討すると。
今のところPayPayは銀行からの振り込みなら制限なく手数料なしなので、使い勝手が良いのです。これで「月何回まで振込手数料なし、その後一回ごとに~円」とかになったら止めますよ。
クレカを嫌う理由が、不正使用です。その点、チャージ式電子マネーだと盗られても最高額は入ってる分のみ。だからnanacoであろうとPayPayであろうと最低限しか入れておかないのです。ある程度使ったら少しずつ補充すると。
これで入金に際して手数料がかかるなら「少額を回数多く」が使えません。要はクレカを使いたがらない理由がそのまま適用されることになるのですよ。
スマホアプリをいろいろ便利に使ってますからね、その中の電子マネー関係は結構ウェイトが大きいのは事実。まあ、他の手(LINE Payとか)も視野に入れておきましょう。
塩飴が美味い。
汗掻くじゃないですか。水分はお茶で摂るじゃないですか。塩分は塩飴で摂るのです。
100均で買った瓶に塩飴を入れて職場の机に置いてます。口寂しくてついつい手を伸ばさないように気をつけないと塩分と糖分(飴ですから)を取り過ぎることになるので注意が必要です。
室温が30℃超えるとか勘弁してほしいのですが、こればっかりはどうにも。マフラータオル濡らして扇風機で気化熱利用して涼むくらい? それなりに効果はあるのですが。
はっきり靴下も履きたくないのだけれど、裸足で靴は違うのです。石○純一かよ。職場用のサンダルでも用意しようかと真剣に考えてたり。
暑さ寒さも彼岸までということは、あと1ヶ月以上はこの暑さが続くってことですか。やだー。