そんな時期です。
2020.12.01

 12月ともなれば長野箱の内容チェックをしなければ。手放して良いものの選定はなかなか厳しい。みんな欲しくて買ったものですから。

 とはいうものの,買い続けるには保管場所と予算に限界があるのも事実。取捨選択は必然でしょう。む,何から切っていくべきか。

 とりあえずまた読み返すだろうものは除外して,何点か候補を絞らねば。「神達に拾われた男」は確定として,コミックとラノベを箱に詰めるだけ。

 ある程度頑丈な箱をストックしておかないとな…。

2020.12.01 04:19 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
トライアル
2020.11.30

 配偶者がググってヒットした『特定非営利活動法人 南北海道動物愛護ネットワーク「みらい」』の譲渡会に行ってきました。で,元野良の子を1週間トライアルで預かってきました。推定2歳。

 元野良ということで警戒心もあり,すぐには馴れないだろうということで,1週間様子見てダメなら返すというわけです。むぅ試される大地。

 部屋に置くと落ち着かず,どこかに潜り込んでしまうだろうということで,ケージをお借りしました。外部と遮断されていることで,ネコさんも少しストレス軽減されるらしい。

 ケージに合うサイズのネコトイレを購入。餌も普通のものを購入。家にあるのは18歳以上の餌ですから使えないのですよ。

 せっかく飼ったネコトイレとネコ餌が無駄にならないよう,この1週間で馴れてもらわねば。

 名前はまだない。真っ黒だから「夜」とか。

2020.11.30 04:35 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
新たな出会いを求めて
2020.11.29

 ワンニャンパトロールのブログが更新されたのを確認して。譲渡会は13時から15時の2時間。行ってみますか。

 昨日,「函館,ネコ」でググったところ,ピースにゃんこ函館さんのtweetを発見。個人でTNR活動とネコの保護をしている方のようです。そちらに協力をとも考えましたが,まずはワンニャンパトロールを見てみようかと。

 こうやってみると,保護されてるネコの多さが分かります。捨てられてるネコも多いようで。無責任にもほどがある。

2020.11.29 04:11 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
立ち直るきっかけ
2020.11.28

 今日の予定。

  • 蔦屋書店でコミック購入。
  • ついでにスタバで新作フラペチーノ購入。
  • 函館ワンニャンパトロールのブログを確認。

 朝,お香を焚くのを習慣にしようかと。となると、結構良いペースで減っていきますからね,お香からいわゆるお線香にシフトすることも視野に入れなければならないかと。でも仏前に上げるお線香って、安いだけあって香りが良くないんですよね。。。

 ワンニャンパトロールについては,配偶者も次の子を育てることについて反対していないのです。喪失感を埋める為というと次の子に失礼だけれど,引き取れる余地がある身として引き取り手を募集しているところに協力するのは良いのではないかと。また新たな出会いで新たな生活が生まれれば良いかなとも思いますし。

 情報を得てから,譲渡会に行くかどうか決めたいと思います。

2020.11.28 03:40 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
耐え難きを耐え
2020.11.27

 今週も今日でおしまいッス。今日一日乗り切れば。

 昨日ネコ様の遺影を飾る写真立てを買いに行きました。それと香炉も。仏壇を用意する気はないですけど,香は焚きたいので。

 少しでも明るい気分になれるようにと意識はしてるんですけど,立ち直るまでに時間がかかりそうです。生後1ヶ月でもらってきて,19年間をともにしたというのはかなり大きいですよ。

 ひとまずは今日一日をなんとか過ごすことです。明日は泣いても良いんです。

2020.11.27 04:48 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -