読む時間が取れないから少し本を買うのを控えてたら…お小遣いに余裕が出てきましたよ。「小説家になろう」とか「カクヨム」とかで読める物はそちらを読む方向で。応援を込めて買う本もあって良いけど吟味はするということで。
「お見合い同級生」とか「クラスで2番目にかわいい~」とか「ギャル告白」辺りはカクヨムonlyで。加筆修正はあるけど、追いかけなくても良いかなと。
逆に「クラスメイトの元アイドルが、とにかく挙動不審なんです。」と「貴族令嬢。俺にだけなつく」は買い続けるラインナップ入り。まあ、「クラきょど」はどこまで追いかけるか分かりませんけど。
そろそろ長野箱の候補を選出しておこうかしら?今回はコミック多めで。なんだかんだ本棚からはみ出してますからね、少し整理しなきゃなのですよ。
モンストの話。
コラボ終わって16日から通常イベント始まったのだけれど、運極作り終わりまして。ガチャ引く気はないから実質終了。で、今日から「秘海の冒険船」という、2ヶ月間に及ぶイベントが始まりまして。出港して4時間後にどこぞの島についてクエストって感じなので、結構長丁場になるのです。過去まともに運極作れた試しなし。今回こそはとは考えてるけどどうかな?
以前に比べてキャラ持ちも良くなってるし、ギミック対応力もそれなりに上がってきてるし。まあ、気負わずゆるりと行きます。
肩こり、顎関節症が慢性的に。あと睡眠不足ですかね? 歳なので寝てられないから日中眠気が。
幸い膝とかは今のところ問題なし。バイクでやらかした左膝が気圧の関係で痛むことがあるくらい。
ということで、良い感じにボロボロなわけですが。遂に生協で毎週木曜日に割引が適用される歳になりましたよ。もういいよ…。
昨日はリクエストしたビシソワーズを美味しくいただきました。毎年誕生日にいただけるなら来年まで頑張ろうという気になるのです。
進撃の巨人コラボも16日の昼で終了なのです。昨日、追加超究極が来たけど、ボスがドロップするわけではなくストライカーカードと勲章が手に入るだけなのです。ぶっちゃけどうでも良い。
と言いながら、挑戦だけはしたのですけど。最適正は第2弾のキャラだろうと、原作読んでないしアニメも見てないけど予想はできたのでガチャ回すか悩んだのですが…いつの間にか持ってました。なんで?
とりあえずモンストニュースで超究極が発表になった時点ではギミックは分からなかったのですけど、まあ最適正じゃなかったら第2弾のガチャの価値がないよなと確信を持って育てることにしたのです。わくわくの実を厳選して付けるのに3時間周回したのは内緒。紋章も準備して、降臨当日の朝にはモンスポットで属性強化を付けまして。19時降臨に対してギミック判明が17時と、確認してから準備してたら間に合わないタイミングなのはどうなの?
ギミック確認してから戦型の書を使いまして。はっきり言って巨人に対してのみ強いキャラですからコラボが終わったら使い道はあまりないのだけれど、大盤振る舞いだったりして。
さて、最適正がいるとはいっても4体中の1体ですから、フレンド枠でもう1体借りといて、あとの2体を確実に削れる割合ダメージSSを持ったエース(ONE PIECE)とロイ・マスタング(鋼の錬金術師)にしてみました。なんすかこの新旧コラボチームは。まあ良い。1回勝てば終わりとなれば、難易度は推して知るべし。どこまで行けるか勝負。ダメならマルチでミカサ&アルミン軍団にして挑戦と。
いや、それほどでもなかったんだが。
激ムズが来るかと思ったら、比較的適正の幅広くてびっくり。初見は最終面で削りきれずに負けましたが、立ち回りをある程度把握したらなんとかなりました。ていうか、エースのSS「大炎戒 炎帝」でとどめを刺すのはどうなの? 進撃の巨人コラボなんだから、ミカサ&アルミンが終わらせるべきでは?
ま、まあ私の中では進撃の巨人コラボは昨日をもって終わりました。残りの3日半は運極にしてない通常キャラを攻略するのに費やす方向で。
居間の隣の部屋が軽く猫部屋。キャットタワー(半壊)、猫ベッド、猫トンネルが常設。キャットタワーから使ってない神棚まであまり距離がないので、ねこまるさんは結構な頻度で日中は神棚で寝ていたのですが、最近は猫ベッドにいることが多いですね。一方玄瑠さんは猫トンネルがお気に入りの様子。まだまだ寒い日は居間でストーブを付けるのですが、そのときはその前ででろーんとする2匹なのです。
ねこまるさんは夜、私の寝室のケージで寝るのですが、流石にケージまで下に降ろすと部屋がいっぱいになりますからね。猫部屋はあくまでも日中過ごす部屋ということで。