今日から積み立てガチャ開始。一日1回クエストこなして1回分ずつガチャを積み立てていくのです。いつ引いても良いけど1回引いたら積み立て直しはできないので、最大値の50連まで貯めるのですよ。
一日1回分しか貯まらないけどモンストの日は10連分貯まるので確実に。とりあえず今月20日と30日で20連分、今月は他に12回分で32連。クエストを通算30回で10連追加だから、今日から始まる通常クエストで運極作ってたら簡単に貯まります。
ガチャ開始は来月8日。順当に行けばその日に50連分貯まるのですよ。
それはそうと今日の正午から新たな通常クエストが開始です。今日が究極、明日が★5制限究極、月曜19時から激究極ッス。今日の最適正運枠、簡単に予想できるのだけれど持ってない。いや、プレイスキルがアレな私には轟絶の運極はなかなか厳しいのですよ。手持ちで強い轟絶運極って、セレナーデとダウト、あとラウドラくらいですか? 今回のにはどれもギミックに対応してないから使えないけど。
日和って爆絶の極楽浄土で行く予定。野良マルチでホストするけど、ゲストで入ってくれる人がどれだけいるかな?
エリミネーター艦隊の回復役として存在感を出したいところ。属性だけなら今回作った超究極の「セイラム」が合致するんだけれど、重力バリアには対応してないんだよなあ。ダメージウォールなら良かったのに。
口内炎と顎関節症で食事が苦痛。
堅い物とか避ければ良いかというとそうではなく、そもそも口開けられないからコッペパンなんかもきついのです。朝食用にと買ってきてくれる菓子パン系が辛いの。
じゃああまり口開けなきゃ良いかというと、口内炎が酷いから辛みや酸味がきつい。甘いのは大丈夫かというと、ただ甘いだけのものを食べたいと思います?
ということで、食事か苦痛。でも食べないわけにも行かないし。これで食事量が減って痩せればいいのだけれど、そんなこともなく。厄介。
風邪症状があると、病院ではPCR検査を打診してくるのだけれど、それ含めて初診料とか薬代とかも合わせると4,000円超えるのですよ。風邪症状で病院行けないって。
ということで、かなり高い熱でもない限りPCR検査は受けない方針で。インフルエンザと同様の扱いなら、病院行かずに自宅療養も視野に入れますよ。診断受けない限り風邪と言い張れるわけで。熱下がるまで休んで、下がったら出勤ってことで。
そういえば行きつけの内科で初診料がマイナ診察券で2点なのに対して紙の診察券だと6点と3倍取られるのはすごいなと。再診だとマイナで0点だけど紙は2点取られるんですって!
配偶者はマイナカード作ってないから、病院もおいそれと行けませんよ。
超究極・彩の「セイラム」がなんとか運極。同じギミックで5属性のクエストなんだけれど、全てが最大20体までしかドロップしないので運極(99体)のためには全属性をこなさなきゃならないのが大変でした。水属性には木属性、火属性には水属性と、合わせないとならないのだけれど…木属性の適性は大量にいるから何とでもなるとして水属性の幅が狭いことと言ったらもう! ついでに光属性もそれなりに強いの持ってたけど、被ダメが半端ないのが大変でした。闇属性には光属性が強いのだけれど、光属性は闇属性に弱いのです。木、火、水の三すくみと違って。
ということで、光属性と水属性を使うときには何度となくゲームオーバーを重ねましてね、とりあえず闇属性クリア(光属性で)のあとに火属性を攻めまして。フレンドで借りてくるにしてもイベント後半には候補が借りられない可能性もあったので。
光属性には適正3体にフレンドで最適正1体加えて周回。被ダメにさえ気を遣えば負けることはないので、精神的疲労は少なめ。その後は木属性を最適正2体+適正2体でかなり楽に回りまして。全て手持ちでいけたので急がなくても良かったのだけれど。で、最後は水属性を最適正を加えた一番ギミックにはまったパーティでサクサク回ってお終い。コラボキャラメインじゃないのはかなり編成しやすくて楽でした。
しかし、水属性パはラムα(リゼロコラボ)とか銀時(銀魂コラボ)とかやまと(ワンピコラボ)がなきゃ厳しいのはやり過ぎ。銀時とラムαを持ってたからなんとかなったけど、どちらか欠けた状態ならマルチが必須だったろうなあと。
何にせよ、同じギミックながら属性が違うと編成できるキャラが違うことで、普段使わないキャラを活用したりしてなかなか楽しかったかな? 去年のパンデモニウムは全くクリアできない属性が2つあったので運極が作れなかったのだけれど、今年はプレイスキルも少しは上がったし、手持ちもそれなりに充実してきてるから良いクエストでした。
職場の机上からアクリル板が撤去されましたので、月の予定を書いて貼っとく場所がなくなりまして。で、オタ活グッズを流用。
クリアファイルスタンドを1つ持って行きまして。当然A4の用紙が入りますからね、Excelで作った万年カレンダーを月ごとにプリントして予定を記入。それをスタンドに入れて机に置くと。何なら付箋紙貼る台にもできますから結構有用。
日程関係ならGoogleカレンダーに書き込んでパソコンでもスマホでも見られるようにはしてるんですけど、私に直接関係ない物までは書き込みませんからざっくりメモしておける物があると便利なのです。
職場のGoogleスライドには全体に関わる予定が書き込まれてますけど、個人的なスケジュールは自分でなんとかすることになりますからね。
予定の変更は朝にチャットで来るのです。便利だけれど、プライベートな時間が結構圧迫されてます。