こだわり
2022.07.31

 ボールペンはジェットストリームの多色のやつ。カントクエディション。あと、職場では蔦屋書店で入手したミステリアスブラックのボールペン。こちらは使い勝手ではなく色にこだわりました。一応黒だから公文書に使えるのだけれど、微妙にパープルが入ってるの。

 シャープは基本的にrotringの「rapid PRO」2.0なので、芯を削りながら使ってます。他にはSTAEDTLERの「925 25-09(0.9)」とrotringの0.5にコクヨの「えんぴつシャープ(1.3)」を使い分けてます。

 一番細いシャープが0.5mm。それ以上細いのは要らないかな? 芯が細くなる程紙をカリカリ引っ掻く感じが強くなるので好きくない。万年筆も細字は使わなくなりまして、もっぱら中字を愛用してます。

 赤と青のサインペンを使ってますが、pilotのインクカートリッジ交換タイプを愛用してます。インクは万年筆のカートリッジなので入手しやすく、摩耗する先端も交換できるとなれば使い切りを使う理由がないじゃないですか。

 大量のクリアファイルをホルサックでまとめて持ち運んでます。

 等といろいろこだわってますが、ノート持ち歩いてるバッグがねー。牛革のトートなんだけれど、素人作成の裏地無し。縁も切りっばなしのお粗末なものなのです。ヤフオク!で2,000円でした。

 ノートがでかい(A4とかだとキーが打ちづらくて嫌)なので、「ノートが入るバッグ」と銘打ってるのが使えません。あと、革製が良いのです。となるとお値段が…。

 愛用の長財布が20,000円くらいだったから、バッグとなると如何ほどか? とりあえず足りてるから、そろそろ底が減ってきたオニツカタイガー(13,000円強)の買い換えをしたい。


2022.07.31 05:26 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -