物価が上がっております。給料は上がっておりません。となるとどこかで節制しなきゃなんです。
酒は飲まない、たばこはやめた。ギャンブル大嫌いですから私の主な出費は本関係。無料のカクヨムとコミックアプリにシフトしてます。本買う機会が減ってるの。
削れないのがペット関連。猫砂は替えなきゃだし、ネコ餌は質を落とすと健康に悪影響。特にねこまるさんがよく食べるので、仔猫用がすごい勢いで消費されてます。
なんか出生率がなんたらってニュースになってたけど、子どもを産まないようにって政策してるんだから当然じゃない? 子ども産むと生活がきつくなるんだもの。子育て支援的なものどんどんカットしてるのだから誰も産まなくなるでしょ?
ということで、「金ある人が1~2人育てる」になってるわけで。うちも余裕ないから一人っ子だったし。最低限の教育を考えたら何人もは育てられませんでしたよ。
今更方向性を変えても間に合わないのは自明ですから、静かに終わりを迎えればいいんじゃないですかね? 力のある人は海外に移住ってことで。
年末年始に向けてオーブを回収中。如何に金かけずに生活するかを考えてますから、ゲームに課金は極力控えたい。最近はLINEスタンプもチェックしてない。欲しくなると困るから。
同じ理由でスマホのATOKも今のに替えてから入れてない。サブスク仕様になっててそこまで金出す気がなかったから。そのままだと不便だからSimeji入れたけど。VIPじゃないから着せ替えとか制限あるけど問題なし。結構見た目替えられるので見た人が「おっ」って顔するの。
下の歯車が地味に動いてるんです。なんかサイバーって感じ。
Simejiは中国企業「百度」のアプリ。LINEは韓国でTikTokは中国。有用なアプリは大抵海外製。国内で有名なのはアイビスペイントくらいですか。
ゲームでは原神が面白いらしいですけど、オープンワールドものは何していいか迷うので。中国製ですか。
ていうか、かなり処理が大変そうだから私のスマホじゃ思うように動かないかも。いいんです。モンスト一筋ですから。
スマホの手帳型ケースがそろそろボロっと。やはり合革は長持ちしない。で、スマホカバー館でイタリアンレザーのを見てたんですけど……6,000円弱。それならキャットタワー買えるんじゃね?
ということでホーマックに行ってみます。置き場的には今の隣の部屋になりますが、これからの季節ちと寒いかも。
でも暖かい空気は上に行きますからね、タワーに登るのは理にかなってるかも。なんにせよ、いくらかかるかチェックしてからです。
◇
ネットの記事でダイソーのセンサーライトがいいというのを見まして。330円也。玄関の足下に置いとくといいかなと。
今日のお出かけ
- 蔦屋書店でCDレンタル確認(「転生したら剣でした」が本日からレンタル開始)
- スーパーオートバックスに宝くじの抽選結果を確認&冬用グッズ購入
- ダイソーでセンサーライト物色
- ホーマックにてキャットタワーの値段確認
ってとこですかね?
あとは家でうだうだしてますよ。あ、昨日から始まったモンストの新イベント、昨日降臨したのは昨日のうちに片付いたので今日降臨するクエスト待ちです。19時だから、それまでに来るまだ運極にしてない超絶とか爆絶をぼちぼちソロでやりますか。
19時のは1~2回ソロで回って、適正モンスターとギミックの確認を済ませてからマルチでガンガン回る予定。
インボイスには農業特例ってのがあって、農協に出荷すれば免税ですよって特例なんだけれど、漁業にもあるのかしら? インボイス制度開始とともに野菜高騰は回避されそうだけれど、魚介類と肉はダメそうです。
それに伴って乳製品も値上がり必至。出費を抑制するために必要最低限の光熱費と食費以外切り詰める方向しかなさそうです。
本は少しでも安く済ますために駿河屋とか使うかな? 「お隣の天使様」「義妹生活」「異世界のんびり農家」は一応応援の意味も込めて新品で買うとして、それ以外は多少入手が遅くなっても古本が出るまで待つ方向で。
コミックも極力減らす方向で。Webで読めるのはそっちだけにして。そうすると殆ど買うことなくなるんですよね。
あとはコンビニでついつい買っちゃうおやつとかお茶とかを減らしていって……。
週一のスタバ通いも隔週にするとか。「贅沢は敵だ」の精神ですか。
火曜日吐きまくり。ついでに下痢もして大変でした。
午前中トイレの精として過ごして午後に行きつけの病院に。熱はなかったのだけれど症状を訊いてすぐ隔離されまして。なんでも最近は熱じゃなくても可能性があるとか。
で、抗原検査したのだけれど陰性でした。診断の結果ウィルス性胃腸炎だろうと。
その後月一の定期通院に行きましたよ。珍しく混んでなくて予約時間+10分程度で名前を呼ばれて。
しんどい一日であった。