私の寝室は一応私の部屋という扱いで。ポスターカレンダーやらタペストリーやらぶら下がってます。
娘がうらやましがりましてね。娘が使ってる部屋には満足に壁がないのです。窓と箪笥と押し入れに三方を囲まれ,残りの一方に引き戸があるのです。
なんなら押し入れのふすまにかかるように飾り物をかけることは可能ですけど。ふすま,あまり頻繁に開けなかったりするので。
ただ,壁がないっていうか,窓際にクラビノーバがあるのを筆頭に,ものを置く台を置けるスペースを確保できない家具配置になっているのですよ。仕事で使ってるテーブルは狭くてもの飾るのには限度があるし。
部屋数の関係上,他に使える場所はないので我慢してもらうしかない。今のところ引っ越しの予定はないしね。
「異世界のんびり農家」「隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」「公女殿下の家庭教師」「シンデレラは探さない。」「義妹生活」を紙の本で,「隣のクーデレラを甘やかしたら、ウチの合鍵を渡すことになった」「宮廷魔法士です。最近姫様からの視線が気になります。」「美少女と距離を置く方法」を電子書籍で。他にも電子書籍は買ってるけど,続きを買うかは要検討。「真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました」と「薬屋のひとりごと」は長野行きかな?
コミックも少し整理せねば。しょっちゅう言ってるけどなかなか実行できない。繰り返して読まなくなったのを放出する方向で。長野箱が充実します。
置き場の関係も考えて手を広げないようにしないとな…。
明日,ディーラーへ。冬の間にあった落氷で左のドアミラーのステーが曲がってるのですよ。部品が届いたということで修理です。
待ってる間,電子書籍が捗りそうです。七野りく著「侯爵令嬢の借金執事」を先日買ったばかりなのでちょうど良い。半額だったので2巻セットでポチりました。
七野りく氏は「公女殿下の家庭教師」で気に入りまして。「公女殿下~」同様紙の本での入手も考えたのですけど,半額だったから…。
しかしですね,確かに紙の本での入手でないからかさばらないのだけれど,スマホの容量を圧迫していくわけですよ。まだまだ余裕があるとはいえ,対策は考えておかねば。