もう少し続くんじゃ
2020.09.10

 トンネル越えると天候が変わるのはよくある事ですけど,函館と職場の気温差のひどい事といったらもうっ

 家出たときに快晴で,職場付いたら曇り空で霧が立ちこめてるとかなんなの一体。暑くはなかったけど湿度が高すぎて汗だく。

 昨日はそんな事なかったけど,気温差は同じ渡島といえどあるのです。さて,今日はどうかを考えて対策していかねば。家出るときと天気予報があてになりません。車で一時間の距離がこんなに違う環境なのかと。

 早く涼しくならないものか。

2020.09.10 04:29 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
年取ると物欲なくなるのか?
2020.09.09

 今日は配偶者の誕生日。プレゼントですが,本人に聞いても特に欲しいものがないとか。。。ぬぅ,困った。

 でだ,ここは1つ外食などどうかと考えたわけですよ。

 私「何か食べたいものある?」

 配偶者「美味しいパンケーキ?」

 …おやつかな?

 うーむ,ならば日を改めて土日にでもパンケーキを食べに行くとして,今日は夕食に軽くワインでも用意しましょうか。うち,2人とも基本的にアルコール飲まないのでイベントでもないと買わないのですよ。で,余ったのは料理酒になるの。

 贅沢な料理酒を調達するか,高めのノンアルコールワインを手に入れるか。翌日も仕事と考えたらアルコールは控えた方が良いかしら?

2020.09.09 04:24 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
電子マネーはnanacoのみ
2020.09.08

 昨日は7の付く日なので,自宅最寄りのセブンイレブンでnanacoに5,000円入金。ジュース・お茶が1本もらえるのです。

 10日おきなので,毎回同じ金額入れる事になります。5,000円がちょうど良いくらいですよ。ツルハで定期的に買い物しますから,出費額も大体決まってるわけで。

 …時々Amazonギフト買って予定狂いますけど,それはそれで。

 nanaco以外は現金払いが前提なのです。あ,スタバカードも使ってるか。前もってチャージした金額内で支払いをするタイプしか使わないのです。クレカは論外。

 大体ですね,クレカの年会費って納得いかない。使ってやってるんだから会費寄越せって。手数料だって馬鹿にできないのだし。

 そういえばPayPayのセキュリティ,アップしたらしいですね。ただ,最新のバージョンアップで不具合が発生しているようなので導入する気はないのですけど。もしPayPayを使い始めたらローソンとかもキャッシュレス決済になるのですね。ブックマーケットもTSUTAYAも。現金払いがガソリンスタンドのみになりそうなんですけど,小銭の扱いに困りますがそれは。

2020.09.08 04:44 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -