効率
2022.08.07

 モンストするには「スタミナ」が必要なのです。私のランクでは最大で350くらい。究極が50とすると7回分。スタミナは3分で1回復。周回するとなると回復手段が必要になるわけです。

 オーブ入手手段は確保。他のアイテムもある程度定期的に確保できるようになってますけど、スタミナ回復の「スタミナミン」の入手が難しくて。

 昨日は「追憶の書庫」で火属性クエストが回数無制限だったのだけれど…スタミナ回復に難儀しましたがな。出来れば周回して運極づくりをしたかったのだけれど。

 モンストには位置情報を使ったものが存在しまして、そこで飛んでるバルーンを割るとたまにスタミナミンが手に入るのです。あくまでも偶然に頼ることになるので暇なときにちょくちょく見るしかないのですけど。

 土日といえどもモンストにかまけている場合ではないのです。


2022.08.07 05:32 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
寿命?
2022.08.06

 スタバのボトル、表面の加工が剥がれてきてます。地肌の金属が見えてる状態。それだけならまだ良いのだけれど、剥がれた皮膜がバッグの中でいろんなものに張り付くの。ノートの表面に何やら白いのが付いてるなーって思ってたらボトルの皮膜。これは良くない。

 ここで2択。

  1. いっそ皮膜を全部剥いじゃう
  2. 買い換える

 ぶっちゃけ剥がす方向でいるのだけれど。買えば結構高いし。ただ簡単には剥けてくれないのがなんとも。剥がすのは難しくないのだけれどボロボロになるから端を捕まえてピーっとはいけない。時間がかかりそうですよ。

 まあおいおいってことで。


2022.08.06 05:15 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
タイミングの問題
2022.08.05

 モンストの話。

 20日(土)から「ONE PIECE FILM RED」とのコラボですって!! 個人的にはONE PIECE自体に興味はないのだけれど、今までソシャゲとコラボしていなかったのが6種類とするってことで話題になってましたからね、それなりに力を入れてるはずなんです。ということは、ガチャの方も期待できるわけですよ。

 SPY×FAMILYのときはヨルさんがそれなりだったけど、ロイドは…使う機会がない。コラボ期間も短く、あまり力が入ってなかった。今回は満を持しての登場ですから、期待が持てます。

 欲を言えばジョジョの方の性能をもう少しアップしてくれてればなあと。ONE PIECE要らないから。今回、オーブ貯めたとしても10連1回が限度だろうから。タイミング的に微妙。

2022.08.05 02:29 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
取りづらいッス
2022.08.04

 コロナさん大流行で在宅勤務の話がちらほら。ただ、いちいち書類作らなきゃだから面倒。普通に出て仕事するかな?

 自分が仕事しやすい環境をとりあえず整えたので良いのです。当分は。特に緊急事態宣言も行動規制も出ませんし、問題ないかと。

 ああ、今日は午後から電気点検で停電になるから午前中出て帰ってきます。在宅勤務ってことにすれば有休取らなくて済むのだけれど、出かけられないし書類提出せねばならないし。よほどのことがなければ在宅勤務はしない方向で。


2022.08.04 02:08 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
買ったり借りたり
2022.08.03

 wherever - 鈴木みのり - TVアニメ「黒の召喚士」ED 8/7配信限定

 夏夢ノイジー - 亜咲花 -TVアニメ『サマータイムレンダ』2ndOP 8/10 (13日レンタル開始)

 サマータイムレンダについては見てないのですけど。いろいろ聴いて気に入ったのを借りたり買ったりしている現状。Spotifyも多用してます。

 ただ、前に比べて琴線に触れる曲が減ったような。最近のお気には「よふかしのうた」と「頭ん中DEAD END」ですか。前者が「よふかしのうた」のED、後者が「黒の召喚士」のOP。Creepy Nutsとレトベアです。

 「よふかしのうた」はCreepy Nutsの「よふかしのうた」に由来したマンガ原作で、コミックス第1巻発売の際にコラボPVが公開されたもの。OPとEDにCreepy Nutsを使っているという徹底ぶりです。OPの方は新曲なので、来月24日にレンタルの予定。

 かいりきベアらしい楽曲の「頭ん中DEAD END」はある意味聞きなじみが。有名ボカロPですからね、いかにものボカロ曲っぽさが。

 ああ、内田秀の「stars we chase」も気に入ってます。これ、ラブライブ!の挿入歌らしいですね。アニメは視たことないけど、曲は好き。


2022.08.03 05:01 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -