需要と供給
2020.01.29
蔦屋書店のモバイルコーナーが22日に閉店。FUSUが31日に閉店。やっていけなかったんでしょうねー。
他にも営業の厳しそうなテナントがあるのだけれど。大体人はいっぱいいるけど蔦屋書店的に売り上げはどうなの? スタバとカルディはそれなりに売れてるっぽいけど。
ああ,CDのレンタルもそれなりですかね。新譜の売れ行きもそれなりかな? ざーさんの新譜予約してフラゲするときにはレジの後ろに段ボールが並んでますから,同じ日に発売されるアルバムがそれだけ注文が入ってるって事だろうし。
2店舗撤退して空いたスペースに何か入るんですかね? 空きっぱなしは寂しいけど,生半可なのが入ってもまた撤退することになるだろうし。長続きするのって,どんなジャンルだろ? FUSUのあとは食事処になるとは思うのだけれど。キッチンとか活かさないともったいないし。
価格帯と営業時間を考えたらやっていけると思うの。ランチタイムとかディナータイムとか区切るのはいただけない。