ノートの帰還
2020.05.21
壊れたノートの保証書探してみるとまだ期間内だったことに気づきまして,修理に出したのですよ。データは吸い出したし,初期化されても痛くない。で,昨日修理から店に戻ってきたと。帰りに寄って持ち帰りたかったのですけど,手ぶらで行っていいとも思えず。ひとまずまっすぐ帰りましたがな。
…預かり証的なものもらったよね? 保証書の類いをしまってるところを探して発見。このご時世ですから19時で閉店ということなので夕食後すぐ取りに行きました。
…ついでに蔦屋書店に行って久々のフラペチーノもいただいたよ?
さて,ノートですけど,HDDはそのままでした。扱いとして私のセカンド機として使うのがいいのか配偶者に貸し出すのがいいのか悩みましたが,第8世代とはいえCOREi7を積んでBlu-ray対応だということで,共有することにしました。配偶者のノートからデータの移行とか,面倒だったし。
HDDの寿命が近い古参のノートを合わせて4台ある状態。そんなにいる?