娘が出向先の直属の上司と折り合いが悪いとのこと。かなりストレスをためてる模様。「いずこも同じ秋の夕暮れ」って感じ?
うちの職場でストレスチェックが義務づけられたのだけれど,私の診断結果だとかなりストレスため込んでます的データが出たのですけど。思い当たる節ありまくりなので納得してるんですけど。
つい先日,会議があったのですけど,前回の会議で決定していたことを管理職がひっくり返したのですよ。なら長い時間かけて話し合う必要無かったよね? 前回の会議はなんだったのかと。
もうね,会議は適当にサボる方向で確定ですよ。パソコン画面を見ながらの会議ですから,資料じゃなくてWeb小説でも読んでりゃ良いんじゃない? いくら話し合ったところで最終的に管理職の意向で決定するなら会議自体に意味はないわけだ。参加する意味はないのですよ。はっきり時間の無駄。
時間拘束されるのだけなんともならないのが厄介ですよ。上司が糞だと仕事のモチベが下がります。
震災時のブラックアウトを教訓に,コールマンのランタンの燃料を買ったのは良いけど…。
LEDランタン(電池式)あったの忘れてた。
玄関に置いてたから地震による停電の際,存在を思い出せなかったのですよ。ついこないだ見つけましてね。
かなり明るいから使えるのですよ,部屋の照明として。
今は自分の椅子のすぐそばに鎮座。使う機会はない方が良いんですけどね。
ここしばらく仕事の夢ばかり見てますよ。で,深い眠りが1時間を切ってる現状。疲れがたまってます。
薬のおかげで眠れないってことはないのだけれど,あまり良い状態ではないですなぁ。
今週末が山場の仕事があるので,それが気になってるのだろうと。前日までの準備が無事終われば一段落できるので,今日明日の仕事が重要ですよ。
とはいうものの,他にすることも多いので,そっちに手が回らないのも事実。明日の午後に集中してこなさなきゃならないのかな…。
Loppiで注文してた我妻善逸のエコバッグ入手。全6種ながら既に完売してて,追加販売として二次受注を開始したらしいのだけれど,見通し甘過ぎ。
大体Loppiを使うこと自体どうなのかと。アクセス集中し過ぎて接続できないのですよ。サーバー何台使ってるんですかね?
二次受注については12月には受け渡しということで,しばらく先の話なのです。ヤフオク! で転売ヤーが大量出品してますけど,売れるんだろうな…。
今回のエコバッグはLoppiだけじゃなく一部店舗では店頭でも販売したようですけど,販売数があまりにも少なかったようで。「売り切れました」って貼ってあった箱の小さかったことといったらもうっ全6種×4~5個ってところですか。ものの数分ではけたに違いない。
何かとコラボ企画をしてますけど,無駄に大量に余ったり,すぐに品切れて追加販売したり。見通しが甘いんですかね?