LINEのアカウントがスマホの通常のgmailでない件。
Google Playに登録した金額がそれなりにあるのに流用できないとか,どうなってるのかと。スタンプ買うとか,別に金つぎ込まなきゃならなくなりましたがな。
カード買うのは良い。問題があるとすると,LINEで使えない事が確定した金額が3,000円強残ってることですよ。有料アプリ買う予定ないし。て言うか,内部ストレージにアプリ入れる余裕がないっす。
課金か! モンストに課金しろとの天啓か!?
…今使ってるアプリの一部有料部分に使うのが無難でしょうね。あと,日和って無料版を使ってるアプリとかを有料版にするとか。
娘からLINE。
娘「新しいパソコンの購入を検討しています。
小さいのにして,ディスク入れるのは外付けにしようかなと思ったり。
オススメがあればご教授ください。」
私「S○ny以外で。あと,サクサク動く組み合わせはCPUがCORE i7で記憶媒体がHDDじゃなくてSSDで。ただ,SSDは高くて寿命が5年ほどです。
国産が無難ですよ。修理とか、メーカーに出す事を考えると。
(S○nyを除く)」
娘「とりあえず,S○ny以外を買うのはわかりました。」
20年ほど前,同僚のVAIOで苦労した記憶ががが。蝶番部分が割れて閉じなくなってたし。見た目より機能性を重視すべきでは?
私は現在,iiyamaを使ってますけど,サクサク動くし快適。難を言えば右側のShiftの位置とサイズですか。まだ慣れない…。
USBメモリの寿命ってどうなってるんだろ?
読み書きによって寿命が縮まるとの事だけれど,書き込まずに読み込む,車の音源として使ってる場合どの位持つのかがわからない。毎日1時間×2回ぶっ通しで使ってますからねー。
通常2年くらいが目安っぽいから,定期的に交換するのが無難か。面倒だけど。
職場で使ってるのが結構年数経ってるし,そろそろいくつか買っておきますかね…。