マウス不調で買い換え。シングルクリックがダブルクリックとして認識されるのです。フォルダが2つ開いたり,ドラッグ&ドロップが出来なかったりで支障が出てきたので予定外の出費ですがやむなし。
出張のときに思いのほか出日がかさみまして,小遣い結構減ってるんですよ。月末は貯金を下ろさねばならないかも。そこに来てマウス不調ですから,きついっす。
通勤時の缶コーヒーをしばらくやめるか? 一日190円だから微々たるものだけれど。。。10日で2,000円弱と考えると馬鹿にならないか。
月々3,800円を缶コーヒーに費やしてるわけですよ。この際だから見直すのも手かと。片道30分だしね,飲み物必須じゃないでしょ。
そもそもですね,スマホの内部ROMの容量が足りなくて辛いならアプリの一部を外部SDに移動してやれば良いのですよ。
というわけで,モンストをはじめとした容量のでかめのもので,外部SDに移動して支障のないものの引っ越しを敢行。ひとまずROM容量91%から86%に。あくまでも移動して不具合が生じてもスマホ自体の動作に支障が出ないものを移動させただけなので,無闇矢鱈には移してません。まずはこれで様子見。さらにアプリのバージョンアップで容量が圧迫され始めたら再び引っ越し作業をする方向で。
カタログ見ると4Gで選べば3万台でROM容量が倍になるのだけれど。5Gの機種なら4倍ですか。お値段も10万台と,ぐんと上がりますけど。
3万台で買い換えなら今年のクリスマス & 来年の誕生日の合わせ技でなんとかって感じですか。まあ,要検討。
ツルハのポイント,以前は500pt毎にチケット発行だったのに現在ポイント使うかどうかを会計時に申告する形に変更されまして。
使うタイミングがつかめない。
nanacoで払いますから小銭が出るわけでなく現物が減るわけでなく。わざわざポイント使う理由がないのです。
あれか? 2,000ptくらい貯めて全額ポイントで払う的な?
と思ってたらレジで「使いますか?」って訊かれて全部消費しちゃった。別にこだわりないから良いんです。
居間に扇風機がお目見え。
ついでにサーキュレーターも出してきてます。2階のエアコンから降りてきた冷気を1階の居間に,えいって。
なかなかに無理がある。
ドア開けっ放しにしてるから,階段伝って冷気が降りては来るのだけれど。居間を冷やすほどには足りないわけで。さすがに寝室冷やしすぎるわけにもいきませんし,物事には限度というものがある。
あと,2階の配偶者の寝室が暑いので,私の部屋からドア越しに冷気を送る形で設置。これはそれなりに効果あって室温が確実に下がってくれます。エアコン一台であちこち冷やそうっていうのに限界がありますけど。
◇
玄瑠さん,エアコンガンガン稼働しているため,寝室に来ようとしません。寝るには寒いのでしょう。冷気がほどよく降りてくる玄関前廊下で寝ています。で,私が降りていくと起きて居間で甘えるのです。
私に懐いてくれるのはうれしいのだけれど,もう少し娘にも心を開いてあげて欲しい。嫌ってはいないけど構うと少し迷惑そうなのがちょっと…。
ウエラブル端末を充電器に設置するのにベルトからはずそうとしたらベルトがちぎれるというね。前に使ってたベルトを引っ張り出してきて事なきを得ましたけど。ぬぅ。
ベルトから外さなくてもいいように別の充電器も買っておいたのだから,そっち使えって話ですよ。ただ,社外品のちゃちい物なので,端子の接触が微妙なんですよね。位置合わせに四苦八苦して充電するのが怠くてベルトからはずそうとしたのが悪かった。
速やかにAmazonでベルト発注。前から目を付けてたブツをポチりまして。届くのに2日ほどかかりますけど,問題なし。待たせてもらいますよ。