時間の使い方3
2021.10.26

 今期はアニメをほとんど見てない。取ってはいるのだけれど。

 「月曜日のたわわ2」と「がんばれ同期ちゃん」を見てるくらい? ともに5分アニメなので時間的拘束がなくて良い。あ,週末に「異世界食堂2」は見てるな。

 平日はなかなか時間が取れないのです。睡眠時間も確保したいし,起きたらマンガアプリとカクヨムの更新を読むのです。comicwalkerとかWebコミックはしばらく読んでないな。そこまで手が回らないっていうか,コミックよりラノベを優先している状況。

 ラノベ>マンガアプリ>アニメ

 って優先順位。ていうか,自宅にいる時間が短いので食事と風呂と睡眠時間を確保したらできることが限られてしまう。

 車で移動中にテレビ見る人の気持ちが分かった気がする。いや,多分理由は違うのだろうけど。

 でも,運転中にテレビ見ちゃダメだよ?

2021.10.26 05:36 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
恋愛小説のテンプレ
2021.10.25

 「出会いは最悪でも好きになれば問題ないですよね?」(カクヨム)の導入部はオリジナリティーあるのだけれど,要所要所で「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」(なろう発 GA文庫刊行)のエピソードを引っ張ってくる。「ヒロインの両親が不仲で離婚したいが,両親ともにヒロインを引き取りたくないのでヒロインに金を与えて一人暮らしさせて成人するのを待って放置している。特に母親はヒロインが嫌い」ってところまで設定が同じなんですよね。設定が同じならエピソードも被るわな。

 まあ仕方ない。「お隣の天使様」がヒットしてテンプレートになってしまってますからね。ある意味王道なのですよ。

  1. 主人公とヒロインは訳あって一人暮らし。
  2. ヒロインは学校でも有名な美少女で「女神様」とか「天使様」とか二つ名を持ってる
  3. 主人公かヒロインのどちらかが料理できないので,どちらかの家で食費折半で一緒に食事。
  4. ヒロインは家庭環境が恵まれていないので主人公が心の支えになる
  5. ヒロイン(同じクラス)と主人公の関わりは同じクラスの親友(バカップル)以外には秘密。
  6. 主人公とヒロインは同じマンションの隣同士あるいは近所
  7. なんなら主人公の家にヒロインが入り浸る(場合によっては同棲)。

 一応ブクマしてる「公園で天使様を拾ったら「好き」と言われた件について」と「学校一の美少女に懐かれたのでご飯を作ってあげる事にした」(ともにカクヨム)が見事にこの条件を満たしてまして。文章力とエピソードの被り方で「出版はされないな」とは思いますけど,それにしてもどうなのかと。

 本が売れてない昨今,初版の発行部数は少ないし,重版になってもなかなか続巻が出なかったりと厳しい状況ですから,打ち切りになった作品もあるのですよ。「氷の令嬢の溶かし方」(カクヨム発 モンスター文庫刊行)が2巻まで出たのだけれど打ち切り。2巻のあとがきで「これが売れないと打ち切られる」的書き込みをしてたのが印象的でしたよ。悪くなかったと思うのだけれど,売れなかったんですね。。。

 逆にテンプレに則って売れてるのは「隣のクーデレラを甘やかしたら、ウチの合鍵を渡すことになった」ですか。第3巻でようやく「合鍵」のエピソードが出てきまして。途中で打ち切りにならないで良かったなと。

 「孤独なオレと孤高な世話焼き女神様」(カクヨム)はテンプレの①'(主人公が一人暮らし,ヒロインは家庭環境に恵まれてる。),②,③,⑦を踏襲してますけど,独特な設定で,文章に揺らぎはあるけど書籍化が期待されるお気に入り。テンプレなのは構わないのです。それはそれとしてオリジナリティーが出せるかどうかが大事なのです。

2021.10.25 07:28 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
無料で十分楽しめる
2021.10.24

 ベタ甘なラブコメ(恋愛小説?)が読みたい私は「小説家になろう」と「カクヨム」に大量のブックマークをしています。「小説家になろう」はなろうリーダで読んでいるのですけど,登録しているのはブックマークしているもののごく一部。異世界ものとか冒険活劇系とか,昔ブックマークしたものの今読んでないって作品のなんと多いことか。少し整理した方が良いのかも。

 でも,今はベタ甘にはまってるけどまた前読んでたものを読みたくなるかも知れないし。なろうリーダに登録する数の調整だけで良いか。

 商業作品でなくても面白いと思えるものはそれなりにあるのです。逆に「買って損した」って思う商業作品もあるのです。これは好みの問題もありますが。

 最近見つけた「クラスで一番の美少女が俺と一緒に住むことになりました」って作品(なろう作品)が比較的オリジナリティーあって面白いのです。まだ完結してない作品なのだけれど,更新されている分を読み切るのに4日費やしましたよ。ラノベ一冊読むのに1日あれば済むからかなりのボリュームだったなと。ついでに同じ作者の「隣に引っ越してきたのは銀髪の女の子でした ~ひと夏の思い出から始まる恋物語~」も読み始めたり。

 しばらくKindleを開いてない。読みかけが数点あるけど放置の状態。読み始めたら「そうでもないな~」って作品は,まあ,あるわけですよ。

2021.10.24 02:22 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
交代劇
2021.10.23

 読んでたラノベが次々コミカライズされて辛い。「日本語が話せないロシア人美少女転入生が頼れるのは、多言語マスターの俺1人」に続いてまさか「才女のお世話」までコミカライズとは! どっちも書籍版でまだ1巻しか出てないのに。

 「泥酔彼女」もマンガアプリで連載スタートしたんだよな。こっちは2巻まで出てるからしばらく困らないだろうけど。「クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。」は書籍版が3巻ですか。人気があるから続くとして,コミックは追いかけなくても良いか。

 いちいち買っていてはキリがないとは思うのだけれど。何かカットしてって考えるか?「痴漢されそうになっているS級美少女を助けたら隣の席の幼馴染だった」と「ナイツ&マジック」を放出する方向で考えようか? そしたら「泥酔彼女」と「才女のお世話」に切り替えても良いかなと。

 七野りく氏原作の「公女殿下の家庭教師」と「辺境都市の育成者」に手を出してしまった。「侯爵令嬢の借金執事」もコミカライズされてるのだけれど,これは保留。りく氏のコミックは2種として,「転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます」と「史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する」をカットの方向で。

 「友人キャラの俺がモテまくるわけないだろ?」のコミックにも興味あるんだけれど。何でもかんでも買ってる場合ではないから吟味は必要。全然出ないけど「我が弟子が最も強くてカワイイのである」もコミックを追いかけてるのを忘れてはいけない。

2021.10.23 03:47 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
全然懲りない
2021.10.22

 「辺境都市の育成者」,comicwalkerで読んでて悪くないので蔦屋書店で購入。コミックは控えるはずががが。

 「シンデレラは探さない。」も買ったは良いけどまだ読んでる途中。いずれ読むから良いけど,買い控えが必要かも?

 でも日曜には「好きな子がめがねを忘れた」を買う予定。甘酸っぱいのは大好物なのです。

 さて,コミックは来月末の「ナイツ&マジック」まで予定がないけど代わりにラノベがちょこちょこ出るんですよね。電子書籍で買うか紙の本で買うか。まだ読みかけのが電子書籍にも紙の本にもあるのです。積ん読状態で買っていくのは危険だけれど,うーん。

2021.10.22 05:18 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -