長野の友人からのLINEで,カントクの2022ポスターカレンダーとタペストリーの用意があると連絡が。カレンダーは良いとして,タペは飾る場所が難しい。壁にも限界がありますから。
飾れてあと1枚だと思うのです。今回は良いとして,1月には「お隣の天使様」のタペストリー付き書籍が届くので,なにかと掛け替えになるのだろうなと。
カントクのカレンダー,良いんだけれど月によってはえっちぃ事があるのがちょっと。。。
タペストリー,飾れる絵柄だと良いなあ。
TSUTAYAアプリ使い始めてしばらく経ちますけど,TSUTAYAからアンケート以外のメールが来てないことに気づく。
Tポイント5倍とか,アブリの方に来るのを確認する形になってますけど…これってアプリ入れてないと恩恵得られないって事ですか?
アプリ入れてるから改めてメールが来ても邪魔くさいだけですから構わないのだけれど。サービスはまずアプリありきって風潮っすかそうですか。
メールのときからですけど,スマホを持ってないと恩恵が受けられない状況だったんですよね。フィーチャーフォンはダメって事ですよ。
スタバもモバイルオーダーじゃないと注文できないビバレッジもあるし。アプリ入れるのが前提なんですよね。そりゃあ容量パンパンになるわ。
今日は娘の結婚記念日になる日です。彼氏と婚姻届を出してくるそうな。
小耳に挟んだ話,指輪の類いの話題は出てないとか。エンゲージリングは欲しいみたいで,ちょっとブルーになってる模様。どうなるのかねー。
職場の扇風機が活躍してます。暖房入って暑いのです。
いやね,寒くなってきたのは認める。暖房欲しいのも認めるよ。でも暑すぎない?
結局,私は上着を脱いで腕まくりまでして扇風機に当たってるのですよ。なんなのこの季節感?
今季は暑さでぼーっとすることが確定しました。夏が過ぎたかと思ったらとんだ伏兵もあったもんだ。
手帳カバーは10年以上使ってる牛革製。傷もかなり付いて一部色も剥げてます。経年劣化してますが長年使って手に馴染んでます。
長財布,やはり革製。10年近く使ってるので経年劣化はしてます。ただ鞍に使う素材を用いているのでへたってはいません。まだまだいけます。
スマホの手帳型カバー。革製。使い始めて3年。多少こなれた感じ。これは使い捨てですね。スマホを買い換えたら合わなくなりますから。
トートバッグ。多分牛革。ヤフオク!で安いの見つけて買ったので,既製品ではなくハンドメイドでした。内張とはしてないのでかなり雑な作りですけど,使えてるから。そのうちちゃんとしたのを買いたい。高いだろうからしばらく現状維持。
文庫カバー。数点あるけど革製が1点。本を読む際付け替える。ヤフオク! でそこそこのお値段でした。
革製品が好きなのです。持った際の手に馴染む感じとか。車のパーキングブレーキとシフトノブに革のカバーを付けるくらいには革好きなのです。本当はハンドルも革巻きにしたいけど,技術的問題で保留。
革特有の,使い込むにつれて馴染んでいく感覚,良くないですか?