明日到着予定:「ナイツ&マジック」コミック最終巻,「異世界迷宮でハーレムを」コミック第8巻,「一人暮らしを始めたら、姉の友人たちが家に泊まりに来るようになった」第1巻
明後日到着予定:「外れスキル「影が薄い」を持つギルド職員が、実は伝説の暗殺者」コミック第5巻
「一人暮らし~」はYOUTUBE原作のラノベ,残りは全て「小説家になろう」原作ラノベのコミカライズ。「異世界迷宮で~」は更新がストップしてるし「外れスキル~」は完結済み。「ナイツマ」はまだまだ続いてるけどキリの良いところでコミックは完結なんですね。まあ,17巻も出れば十分か。
しかし,「異世界迷宮で~」はアニメ化が決定したけど地上波大丈夫? R指定はないけどかなりえっちいからなー。「To LOVEる」どころの話ではない。
そろそろ異世界ものから手を引くかな? あ,異世界のんびり農家は除く。
いい加減もう路面凍結とかなさそうですよ。まだ雪は降るかもだけれど。となると,タイヤ交換はいつ頃にすべきか検討せねばなるまい。
車検が5月末で切れるので,更新時についでにタイヤ交換と考えているわけですが。5月初めに予約することになるかな?
まだ5月の予定が決まってないから,予約をいつにすべきか悩むところ。まあ平日でなければ仕事に影響はないと思うけど。
とはいっても一日で片が付くわけではないから,ゴールデンウィークど真ん中に入れたりすると面倒なことになるんですよね。点検・修理はディーラーでできるけど,書類関係は陸運局がやってないとできないから。
となると,4/29辺りに預けてみてはどうか? 丁度5月の2日が休みなんすよ。預けっぱなしで大丈夫。あとはディーラーが混んでないかどうかですか。
着せ恋のDVDをセブンで受け取り。5,940円也。クリアファイルとか付いてきたので,保管。第1巻には全巻収納BOXが付いてたから,受け取るときでかい箱でびびった。昨夜,イラストレーターデザインのフーディをWebで注文したから今朝,ローソンで支払い。注文数が一定以上で製作ってことで,販売されない可能性もあったり。そのときは返金するっていうのだけれど,その手段はどうするのだろうか? とりあえず本体価格14,980円+送料1,485円+決済手数料658円=17,123円でした。返金の場合,決済手数料658円も戻ってくるのだろうけど,受け付けたローソンの利益は?
今月は蔦屋書店にあまり行きませんで。本はことごとくAmazonですよ。ついでに3月末から4月頭に出る本もAmazonで。4月の第1週は忙しいから,買いに行く余裕無し。
セブンイレブンを使うって手もあるけど…到着が1日から2日遅くなるのでいただけない。当分セブン受け取りは着せ恋のDVDのみってことで。
電子書籍,全然使わない。気に入ったのは紙で欲しくなるので買い直したりしてるんですよ。古本があれば良いけど,なければ改めて本屋で買ってます。
となると,単純に出費が倍になるじゃないですか。で,電子書籍で入手することがなくなってます。読まなくなっても電子書籍なら売ったり長野に送ったりできないし。
大体ウェブ小説の書籍化だったりすると,わざわざ電子書籍で買う気になりにくいのですよ。スマホとかノートで読むなら,買わずに原作読んで満足しましょう的な? 書籍版は加筆修正があるのは確かだけれど。
「お見合いしたくなかったので、無理難題な条件をつけたら同級生が来た件について」(お見合い同級生)とか,カクヨムで読んでますからあえて電子書籍で買うって気にならない。カクヨム発のラブコメって多いんですよね。YOUTUBE発のものはまずは1巻を紙の本で買ってみて,ダメなら手放すって方向で行ってます。
kindleで買ってみたコミックの第2巻が出たんだけれど,紙の本で買うべき?
ローソン,小分けのお菓子が少なくていくない。職場のおやつをと思うと,小分けになってるものじゃないと困る。でも,行きつけのローソン見ても全然ないんですよね。
最近仕事帰りにツルハに寄ることがほとんどなくなってます。早くおうちに帰りたい。で,毎週末ガソリン入れての帰りにローソンに寄っておやつ買う的な? 丁度給油のおつり(小銭)の消化にローソンが都合良いのですよ。
なかなか小銭使う機会が減ってますからね,給油の度に小銭が出るの困るんですけど。ローソン寄って買い物するのがルーチンと化してます。
セブンでnanacoに小銭でチャージでも良いかと最近考え始めまして。自宅最寄りに寄るのは大変じゃないし。でもなーローソンの企画もチェックしたいし。お菓子買ってクリアファイルとか。要検討。