今朝Amazon見たら「片田舎のおっさん~」が入荷してました。速攻ポチり。明後日には届くかな?
残念ながら蔦屋書店には入ってなかったので妥当な判断。というわけで,また蔦屋書店に行く機会がなくなりまして。3週間連続で週末に行かないパターン。
基本的に蔦屋書店に行くのは土日となりますから,他の本も発売時期が良くないとAmazonにしゃうわけで。水曜日発売なら土曜に買いに行くのだけれど。大体2~3日遅れて入るから。
とりあえず今月買う予定の本は全てAmazonで予約してます。
このあとマンガが5冊にラノベが2冊届くことになってます。少しマンガが多い気がするので,ウェブで読めるのはカットしていこうかと。
ラノベも手を広げすぎな気がするから,吟味せねば。既にkindleで買ってた3シリーズカットの方向でいるし,惰性で追いかけることのないようにせねば。
「片田舎のおっさん、剣聖になる ~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~」,なろう発書籍とコミックが出ているのだけれど…コミックが手に入らない。
2月中頃出版のコミック,確認したら蔦屋書店にない。hontで確認しても文教堂にもない。Amazonは古本が本体価格より高く設定されててさらに送料別。どうなっているのか?
売れてて重版って話は聞こえてきていないのだけれど…「タコピーの原罪」じゃないんだから店頭に並んでいてよ~。
本通の三省堂書店にでも行ってみる?小さい店だから入れてないかもだけれど。
冬アニメもあとわずかで終了。着せ恋も終わっちゃうのかぁ。失格紋はどうでもいい。
そろそろ春アニメの情報も出揃う時期です。ものによってはまだオンエア日時が発表になってないものもありますけど。
とりあえずSPY×FAMILYは見るだろうけど,あとはなー。録るだけ録って肥やしかな~。
「可愛いだけじゃない式守さん」は見るかも。個人的に次クールは不作。
ディーラーから車検の案内が来てました。5月下旬までに通せばいいのですが。タイヤ交換もしてもらう関係で5月第一週辺りを狙おうかと。
ゴールデンウイークに絡んでくるので予約は早めに取らなきゃかも。
半年前に車を買い換えないかって訊かれたのだけれど,当分その予定は無し。もし買い換えを検討していたら,このご時世ですから生産がほぼストップしているので契約から半年程かかるということなのです。
今のを10年乗ったらと考えてるんだけれど,その頃には新車が手に入らないかも。
久々にかに飯食べた。夕方の400円引きを買ってきたということで。それでも800円強っていうのがね。まあ,スーパーに卸されたものだけれど基本駅弁だから。
はっきりいってぱっとしないんですけど。同じ金額なら生協のデリカ(寿司とか)の方が美味しい。一応知名度があるからそれなりに売れてるのだろうけど…今の時代もっと美味しいものがあるから。
かに自体,地元で採れなくなって輸入に頼ってるんじゃないかと思うのだけれど,このご時世輸入はストップだろうからどうしていくのか気になります。