Twitterアプリの使い勝手
2022.03.21

 Tween,タグで振り分けできるの良いけど,常時接続してないと使いにくい。起動したときに過去ログ読むのだけれど,2時間前位までしか拾わないのですよ。仕事中は切ってるから家帰って立ち上げても朝から5時間位の期間はチェックできない。

 というわけで,再びSaezuriを使い始めたくらいにして。タグが使えないけどログが読みやすい。もともと長年使ってたアプリですからね,使い慣れてるわけで。

 サイズ的に左端に寄せとけば邪魔になりにくい。縦長なんで他にウィンドウ開いてても干渉しづらいのですよ。Tweenは機能上横長にならざるを得ないので,その点ちょっと不便。

 ログをガンガン読みに行く関係上テザリングの状態だとギガが喰われるので,Twitterは家でWi-Fi環境にあるとき限定。家帰って起動すると大量に過去ログ読み込むのでチェックは大変なんですけど。


2022.03.21 03:42 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
無駄にはしたくない
2022.03.20

 セブンでミンティア買ったら無料引換券が付いてきた。で,ゴールデンキウイと引き換えたのだけれど…すっきりはしないッス。いつもDryHardだから,スーとした感覚とかがないのは違和感。ミンティアはミント系であるべきだと思います。

 セブンイレブンアプリでやってたキャンペーンで缶コーヒーが1本半額で手に入ったのだけれど…微糖は甘いっす。コーヒーはブラックであるべきだと思います。

 無料引換券とかアプリで半額とか,無駄にしたくないので使うのだけれど,あくまでもお試しのためのものですからね。普段買うものではないから合わないこと多し。


2022.03.20 03:25 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
期待してます。
2022.03.19

 第7回カクヨムWeb小説コンテストの中間選考発表で,私が推してる2作品が通過したことが分かりまして。つがん氏の「孤独なオレと孤高な世話焼き女神様」と九条蓮氏の「学校一の美少女がお母さんになりました。」。中間発表時の通過作品数は多いから,私が読んでる作品で通過しているものが他にもあるかも知れないけれど。

 最終選考発表が5月ですからね,まだまだ先なのですけど。カクヨムコンの結果次第で書籍化が考えられるので,楽しみ~。

 とはいうものの,買う本の制限をしないとキリがなくなるのですよ。読んでまあまあ程度のものはさっさと長野箱に封印せねば。

2022.03.19 03:32 | 固定リンク | 日想
期待できない
2022.03.18

 3回目のコロナワクチン接種を職場の地域で行うことに。案内が来てたので申し込んでおきました。市内で予約するのめんどそうだし。

 結局3回とも市内で受けないことになりますなぁ。函館の動きが悪すぎる。

 もうね,期待できないですよ,函館。函館に税金納めるの嫌だからふるさと納税を本格的に検討しようか?


2022.03.18 04:30 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
15日から開催されてます
2022.03.17

 モンスト,「鬼滅の刃」コラボ第2弾。第1弾はガチャで炭治郎としのぶが出たから今回は第2弾のガチャを回そうかと。あとは究極クエストと超究極を全力。運極作るよ。

 で,余裕ができたら復刻の第1弾のクエスト1つ頑張る方向で。1つ運極にしてなかったのですよ。

 復刻クエストは一日にできる回数に制限があるから,運極は難しいかも。さっさと第2弾をクリアしないとな…。

 問題は超究極の難易度がどのくらいかですよ。超究極って,下手すれば超絶や爆絶より難易度高いことあるから。


2022.03.17 04:24 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)

- CafeLog -