慎重さは大事
2022.03.04

 買った本も消化してはいるのですけど,真昼さん欠乏症に陥るので「お隣の天使様」を読み直してましてね,でも気になる本とか読んでるシリーズものとかを買っちゃうので積ん読が過ぎる。

 最近ラノベばっかでコミックをほとんど買ってない。そういえばナイツ&マジックの最終巻が今月末に出るので,読んで満足したら長野行き確定です。ナイツマのコミカライズは17巻で完結ですか。棚の空いたところにラノベが入るかはたまたそのうち出るだろう「お隣の天使様」のコミック用に空けとくか。

 「痴漢されそうになっているS級美少女を助けたら隣の席の幼馴染だった」,コミックとラノベを買ってたのだけれど主人公に魅力がなくて嫌になったのです。作者のケンノジ氏の作品はちょこちょこ読んでたのだけれど…主人公に魅力がないのが多くていけません。試し読みだけでは把握できない面が多いので,レビューは大事ですね。

 とりあえずWeb原作なりYOUTUBE原作なりのものはまずそっちを読んでみませんと。最近ハズレを引いてる感が否めないので,新作に手を出すのは慎重にしないと。

2022.03.04 07:41 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
ありがたい
2022.03.03

 こないだ蔦屋書店近くにできたSeriaに行ってきまして。猫おもちゃが100円で売ってたので試しに買ったら玄瑠さん大盛り上がり。今まで700円位のをホーマックで買ってたのだけれど,わりかし簡単に壊されちゃってたんですよね。これからはSeria一択。

 セルフレジでnanaco使えるのも高ポイント。週末に蔦屋書店に行くこと多いから,行きやすいところにできたなと。オタ活グッズが充実してるから,使う機会は多そうです。

2022.03.03 03:31 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
試し読み感覚
2022.03.02

 最近YOUTUBEでマンガを読むのにはまってる。10~20分の動画で,若干動きのある絵に声充ててって感じのもの。短編集のような感じだけれど,ものによってはシリーズ化して,なんなら書籍化されるというね。

 書籍化されたものの特徴としては,挿絵のようにマンガが挿入されてたり。

 「クラスのぼっちギャルをお持ち帰りして清楚系美人にしてやった話」「親が再婚。恋人が俺を「おにぃちゃん」と呼ぶようになった」「飛び降りようとしている女子高生を助けたらどうなるのか?」「義妹生活」「じつは義妹でした。 最近できた義理の弟の距離感がやたら近いわけ」が漫画エンジェルネコオカ発なんですけど,ラブコメ系は「小説家になろう」より「カクヨム」かYOUTUBE原作が多くなったような。まあ,「漫画エンジェルネコオカ」は恋愛漫画チァンネルだし…。

 平均15分位で一話完結するのも気軽に見られていいんですよね。もうね,アニメより優先度が上になってます。「義妹生活」は専用チャンネル作って,短編上げてます。書籍の本筋と関係ない内容なんですけど。アニメ化されたら声優さんそのまま使えばいいと思うよ?


2022.03.02 05:48 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -