買うペースを落とさないと。
2020.12.23

 最近,Amazonじゃなくて蔦屋書店で本を買うことが多くなりました。Amazonでもポイントが付きますけど,蔦屋書店で月に500円×5冊でポイント5倍(期間固定ポイントだけど)が確約されますからね,まとめて買う癖が付いてます。期間固定ポイントはもっぱらCDレンタルに利用してます。

 ポイントもそうだけど,既存の店を使うのも大事。業績不振で潰れられるのは勘弁ッス。

 先週は「転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す」「パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき」「左遷された最強賢者、教師になって無敵のクラスを作り上げる」「失格紋の最強賢者~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~」の4冊買って3,333円。ポイント5倍のチケット使ってさらにポイント5倍のチケットもらったくらいにして。

 さて,長野箱の候補を寄せとかねば。「異世界でスキルを解体したらチートな嫁が増殖しました 概念交差のストラクチャー 」を手放すと単行本が全12巻だから,かなりすっきりするな…。「転生したら剣でした」の小説版とコミックも手放して良いかな?

2020.12.23 05:37 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
玄瑠さんの現状
2020.12.22

 玄瑠さんがストーブの前ででろーんと寝るくらいには馴れまして。まだ急に動くと驚いて身構えるのが課題ですけど。

 新聞紙をビリビリに噛むのが厄介。ハムスターが巣を作るのかと思うくらい千切って散らかします。ああ,ハムスターは自分の巣に持ってくから散らかさないか。

 経産婦ですけどまだ子どもなのかも。おかしいなぁ。2歳っていうと,人だと24歳相当なんですけど。

 あれですか? 大学生のパリピと一緒? なら納得ですけど。出産経験あるんだからもう少し落ち着きましょうよー。

2020.12.22 04:34 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
在庫処分の意味合いが…
2020.12.21

 カントク先生のクリスマス袋,届きましたが…実用性に乏しいアイテムですよね。知ってた。

 一筆箋は表紙がしずくちゃんなだけで中は桔梗柄ですから使えますけど,トートバッグはバニーガールなくるみちゃんがバストアップで描かれてるし,タペストリーバッグに至ってはビキニなくるみちゃんがどーんと。ていうか,タペストリー持ち歩く機会ないってば。

 まあ,飾るアイテムとして考えましょう。できればくるみちゃんよりしずくちゃんの方が良かったのですけど。クリスマス袋的には在庫処分の意味合いも兼ねてくるみちゃん大放出なんだろうな…。これにめげずに福袋(10,000円)に手を出すかどうか。1週間悩みますかね。。。

 一緒に買ったジェットストリーム4&1は普段使いできるデザインでほっとする。

2020.12.21 04:30 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -