TSUTAYAから「CDアルバム旧作110円」のクーポンがそこそこの頻度で届くのだけれど,そこそこの頻度で届くから使い道がなくて。もうね,旧作で借りたい物などそうそうないのですよ。
せいぜい関ジャムで取り上げられたアーティストの過去作品で気になったのがあるとかじゃないとね。。。
期間固定ポイントの使い道としてCDのレンタルが筆頭にあげられるのですけど,そうそう頻繁に借りたい物が出てくるわけでもなく。となると本の購入に充てられるのだけれど,Amazonで買うことが多いから…。
期間固定ポイントがTSUTAYAでしか使えないっていうのもネックです。
NPポイントの使い道!!
前はAmazonギフトに交換できたのに今はできなくなりましたからね,価値がぐんと下がりましたがな。まあ,毎日アクセスしてポイント貯められるので継続はしますけど。
でだ,今回QUOカードに交換することにしました。あとは図書カードくらい? 品物もらっても仕方ないですからね,金券というとそのくらいなのです。
QUOカード,どこで使えるかチェックしておかねば。コンビニとかドラッグストアとかで使えるって話だけれど,よく使うセブンイレブンとツルハで使えなければ意味がない。ファミマ? 用ないっす。
なんなら配偶者に半額で売っても良いかも。QUOカード半額で手に入る配偶者と現金が手に入る私,Win-Winですよ。
要相談だな。
ディーラーに電話してタイヤ交換だけ日程を早めてもらうことに。22日まで待てません。
1週間早めの15日に予約が取れまして。良かったよ~。峠に積雪とか,自動車専用道の路面温度がマイナスだとか,夏タイヤで通勤は無理めだったのですよ。配偶者の車を借り続けてる場合じゃないのですよ。
いやしかし,ディーゼルのトルクはなかなか良いですよ。安定感があります。若干加速に難がありますけど,巡航速度を保ちながらの走行はガソリンにない乗り心地です。むう,ディーゼルか…。
燃費もガソリンより良い感じ。自分の車なら苦労する20km/Lが,あっさり21km/Lとか行くのですよ。燃費は良いわ,軽油は安いわ。まあ,その分車が高いんでけどね。。。