トライアルでうちに来ているネコさんの話。
警戒心はかなり薄れてまして,普通に撫でさせてくれます。ただ,ケージの中という安全地帯にいる安心感が大きいですから,完全に心を開いてはくれてないだろうと。徐々に馴れては来ていると思うのだけど。
推定2歳ということは2年間野良やってたわけで,そりゃあ簡単に甘えてはくれませんて。根気が必要ってことですよ。
しかし,トライアル期間は日曜まで。それまでに結果を出さないとならないわけですよ。ちょっと焦る。
名前はまだない。返還するかもしれない現状,名付けは早いと判断。候補はあるのだけれど。うちに迎えられるめどか着くまでは付けない方向で。
12月ともなれば長野箱の内容チェックをしなければ。手放して良いものの選定はなかなか厳しい。みんな欲しくて買ったものですから。
とはいうものの,買い続けるには保管場所と予算に限界があるのも事実。取捨選択は必然でしょう。む,何から切っていくべきか。
とりあえずまた読み返すだろうものは除外して,何点か候補を絞らねば。「神達に拾われた男」は確定として,コミックとラノベを箱に詰めるだけ。
ある程度頑丈な箱をストックしておかないとな…。
配偶者がググってヒットした『特定非営利活動法人 南北海道動物愛護ネットワーク「みらい」』の譲渡会に行ってきました。で,元野良の子を1週間トライアルで預かってきました。推定2歳。
元野良ということで警戒心もあり,すぐには馴れないだろうということで,1週間様子見てダメなら返すというわけです。むぅ試される大地。
部屋に置くと落ち着かず,どこかに潜り込んでしまうだろうということで,ケージをお借りしました。外部と遮断されていることで,ネコさんも少しストレス軽減されるらしい。
ケージに合うサイズのネコトイレを購入。餌も普通のものを購入。家にあるのは18歳以上の餌ですから使えないのですよ。
せっかく飼ったネコトイレとネコ餌が無駄にならないよう,この1週間で馴れてもらわねば。
名前はまだない。真っ黒だから「夜」とか。