先日大人買いしたラノベ,「転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~」。蔦屋書店に全巻ありましたよ,1冊ずつ。買い占めっすか。
コミカライズから入りまして。なろう小説→書籍→コミックって流れで人気が出たらアニメ化されるのが一般的だと思うのですけど,コミカライズって結構当たり外れがあるのですよ。絵が下手な人もいますしね。
今回コミックが面白くてなろうをチェック。蔦屋書店でちらっと書籍読んで,加筆修正がしっかりあることを確認して購入。大枚はたいた甲斐あって,時間を見つけては楽しく読んでます。
「失格紋の最強賢者」は加筆無しなので購入ストップ確定。あと1つくらいカットしないと予算と収納スペースが厳しい。コミックも数点手放す方向で考えてるけど,まだ整理しないとな…。
マスク無いっすねー,や,使わないけど。
アルコールものもないのですよね。帰宅後の殺菌ソープでの手洗いとうがいは欠かさないのですけど,ソープだって使えば減るのです。どうしたものやら。
…ペット用殺菌スプレー(ノンアルコール)に頼る?
最後の手段にしたいな~。
◇
モンスト,ドラえもんコラボ。映画を受けてだと思うのだけれど,市内の映画館は上映を見送ってたはず。空回り感半端ない。あ,マクドナルドでもドラえもん関連やってたっけ。やはり空回り感半端ない。
ドラえもんコラボは毎回日和ってたので,過去のキャラが全然育ってない。復刻してるので手を出そうかしら? 最近ログインするくらいで全然してなかったけど,今回のコラボは少し手を出そうかと。
既に運極を過去のキャラを含めて6体作ってたり。
分散登校するとかしないとか。よく考えてから発言することをお勧めする。
高校で卒業式は保護者参列しないで行ったとのことですけど,同僚の息子さんは卒業証書を教室で受け取った模様。体育館に集めるのはよろしくないとの判断だったようですけど,教室に密集するのは大丈夫だったのかと。
小中学校の卒業式も保護者不参加っぽい。全員2m空けて座るとすれば,体育館のキャパ的に厳しいのでしょう。でも学童と保育園は開設するのね。「子どもの間隔を空けて」とか,非現実な指示が出てるっぽいけど。上の人はよく考えてから発言して欲しいですよ。
「しゃべれば しゃべったって しゃべられるし しゃべんねば しゃべんねって しゃべられるし どうせ しゃべられるんだったら しゃべんねでしゃべったって しゃべられるより しゃべってしゃべられだってしゃべられだほうがいいって しゃべってだって しゃべってけ!」
なるほど,この精神か!
◇
なんかスーパーとかでお年寄りが荒ぶってるようで。「肩が触れた」と息巻き,マスクしてない人を見つけて「何でマスクしてないのに出てきてるんだ」と吠える。や,マスクしてる人が外出てる時点でアウトだと気づいて欲しい。マスクしてない人が買い物してるのが正常なんですよ?