多分右利き
2022.10.28

 腱鞘炎である。

 右手首がね、いうこときかない。ひねる動きがかなり痛いので、今朝はテーピングで制限してます。手首のテーピングなんてバイクで山走ってた頃以来ですよ。

 車の運転には支障なかったけどタイピングはしづらいかな? 右手の動きが制限されてますからね、反応がどうしても遅いのですよ。

 右手が使えないのはそれなりに困ります。箸とえんぴつは右なので。あと、左手を使う際に持ってるものを右手に持ち替えるのが痛いかも。玄関の鍵開けるときについいつもの癖で鞄を右手に持ったときは痛かった。かといって右手で鍵開けるのはひねりが加わるし普段しない動きだから違和感あるし。

 まあ、右手が使えないだけなので蛇口をひねるとかペットボトルを開けるとかはいつも通り。基本、左手の方が良く使うんですよね。


2022.10.28 07:54 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
頭が悪いの略が「かしら」
2022.10.27

 通院日。診断書をもらう。

 保険証とマイナカードを統合する方向ですが、自動車運転免許証を持ってない人は何を身分証とすることになるんですかね? パスポート? 私は持ってない。

 身分証としてマイナカードは使えないことになってますからね、新たに身分を証明するものが必要ってことです。大変ですねー。運転免許証持ってる身としてはどうでも良い。

 でだ、保険証とセットにするのだから今度は無料ですよね? もう一回マイナポイントもらえるなら話は別ですけど、個人負担で作るのは違うと思うの。こちらの都合なら自費なのは当然ですけどそうでないのだから払う理由がない。手続きに時間を取られること考えたら逆に時給換算で貰わないと。もちろん最低賃金でなくて実収入を加味してですよ?

 まったく、議員は知能が低い人が多くて困る。まあ、「高学歴だと頭がよい」と勘違いしているバカが多い国ですから仕方なし。

 トップが無能だと大変ですよね。


2022.10.27 04:41 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
知らんけど
2022.10.26

 娘の配偶者が出張ということで、その間帰省。今は専業主婦やってますから。

 配偶者の仕事と現在の勤務先を考慮すると定職には就けない。次はどこに転勤になるか分からないから。今は渡島だけれど、来年留萌とかあり得るし。

 で、その配偶者、車の免許持ってない。今は良いけど転勤先で通勤に困ったりすること考えなかったのかしら? まあ、実家と大学が札幌で車は邪魔なくらいだったから必要性を感じていなかったのかも。

 今から免許は時間的に不可能だから、場合によっては娘が送迎なんですかね? となれば日中の短時間パートくらいしか出来なさそうですね。


2022.10.26 04:26 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -