スマホの定位置
2019.06.12
3Dプリンタを使った商品を発注しまして。
と言っても私が型を取った訳ではなく,業者が取ったものを3Dプリンタに使ってもらうって流れでして。DMM.makeの3Dプリントサービスの利用なのです。
本当にちょっとした隙間アイテムなのです。デミオのハザードスイッチ下の型を取って作った小さなプラスティック。スマホホルダー取付プレートなのです。
これにAmazonで買ったマグネット式車載ホルダー スマホスタンドを付けて使うのです。
ご丁寧にも,スタンドの台座に付いてる両面テープを剥がすと出てくるネジを外して,プレートを組み込んで締めると。両面テープと違って剥がれる心配とか,本体をダッシュボードから剥がすときのことを考えなくて済むのが良い。難を言えば値段ですか。
車載スマホスタンドが1,099円。これはいい。問題は取り付けプレートの方。3Dプリントで受注生産だから仕方ないといえばその通りなのだけれど,1,500円は高くない? しかも内装に合わせて色付けると2,000円超えるんですけど。
というわけで,ちょっとお高くなった感は否めませんけど,スマホの置き場を確保したわけです。
実はYouTubeで紹介されていたのを見て知ったのですけど,総額高めでスルーしてたのです。
-2回目紹介動画視聴-
うん,ほしい。
というわけで買うことにしたわけですよ。