最低限の準備はすべきでは?
2021.01.09

 スタバの福袋(追加販売)が買えなかった件。

 いや,買えなかったことは良いんです。競争率も高かっただろうし。問題にしたいのはスタバの低次元な姿勢ですよ。

 12時に販売開始。その直前にはサーバーが悲鳴を上げる。サーバー何台用意してるの? どの位アクセスあったか分からないけど,少なくとも全国民の半数がアクセス集中しても耐える程度の用意はしておくべきでは?

 でだ,13時頃にはアクセスが途絶えてきて繋がるようになるのだけれど,肝心のページにリンクが繋がってない。404なんて久しぶりに見たよ。で,散々F5押しまくって更新してようやく繋がった先が,画像も飛んだページで既に品切れ。

 いやね,サイト運営は少なくともパソコンに詳しい人にさせるべきだと思うの。中学の授業で聞きかじった程度の知識でやってる高校生バイトって感じの仕事じゃダメだと思うの。

 ていうかさ,アクセス集中するのが分かってるんだから最低でもそれに耐えられる体制を取るのが基本でしょ? その程度のこともできないなら最初から「早い者勝ち」じゃなく「抽選」にすべきなの。まあ,前回の抽選で当たったにもかかわらず買わなかった分の追加販売だから,また抽選して買われないと困るの分かるけど。

 次回は抽選に落ちても追加販売に手を出さない方向で。嫌な気分になるだけだし。

2021.01.09 06:41 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -