人気があるなら何でも良いというものではない。
「小説家になろう」で読んでて,書籍の方のみに移行するからWebは削除するっていうので「文庫本だし,買ってもいいか。」って手を出したケンノジ氏のとあるラブコメ作品,なんか思ってたのと違う方向に話が進んできたので読むのやめまして。
長野行きかなと。
「小説家になろう」で読んでたざっぽん氏のとあるハイファンタジー。Web版と書籍版ではストーリーが結構違ってきているので「文庫本だし,買ってもいいか。」って手を出したのだけれど。Webの方も更新が半年ほど止まってるし,それに伴って書籍も続きが出ないしで手放そうかとなりまして。
長野行きかなと。
同様に「小説家になろう」で気に入って単行本とコミックの両方を買ってたとある本。コミックの方はまだ書籍に追いついてないから続きが出ているけど,書籍の方は1年半ほど止まってるのでこの際だから両方とも追いかけるのをやめようかと。
長野行きかなと。
基本的に本の収納スペースは枕元のカラーボックス2つなのです。それに入りきらないものを100均で買った収納箱に詰めて積んではいますが。
カラーボックス内にこれまた100均で買った棚を配置して段差を付けてますから奥が手前の本で見えないなんてことがないのがありがたい。まあ,奥の本を取り出すときは,手前の本をどけなきゃだけど。
とにかくスペース的にカラーボックスを増やすことができない関係上,本の整理をすることが肝要。読み終えたら速やかに長野に送る方向で。
寝室がひどいことに。
買ってた本で手放すことに決めたものをカラーボックスや収納箱から出して部屋の中央に積んだのです。隅でないのは,端の方に家具があったりケージが鎮座してたりで置きようがなかったためでして。とりあえず部屋のど真ん中が空いてたのですよ。
マンガアプリで見るものは原則買わない方針に移行しましたから,それなりに手放す本が出まして。で,そういったものは売るのではなく,長野に送る方針。
誕生日の分どころかクリスマスの分まで確保されてます。ひとまず今月誕生日プレゼントを送るタイミングが来るから,早めに送ってしまいましょう。少しでも減らさないとはっきり言って邪魔。
ああ,段ボール箱多めに用意しておいて物置にストックしておくって手もありますか。埃対策さえしておけば問題ないだろうし。
素直に箱詰めして図書室に積んどいた方が早いよな。
最近の傾向。
- マンガアプリやWebで見ているマンガは,原則買わない方向で。読み返したいものだけ買う形。
- アプリなどでみてないものは普通に買うが,「もう良い」となったら完結してなくても長野箱。
最近はコミック買うよりラノベ買いたい。Kindleよりも紙の本で。つい先日も,Kindleで気に入ったのを駿河屋で買い直したりしてますがな。
Webで普通に読める「アルファポリス」のアプリを外して「マガポケ」インストール。気になってたけど買うまでに至ってなかったマンガを数点お気に入りに設定したのは良いけど…1話読んだら次読めるの23時間後なんですよね。
ここで悩ましいのが「今まで連載を読まずに買っていた"それでも歩は寄せてくる"と"シンデレラは探さない。"をマガポケで読むかどうか」ですよ。「シンデレラは探さない。」は読んでも本が出たら買うだろうけど,新鮮味はないですよね。「それでも歩は寄せてくる」に至っては…うん,もう買わずに既刊本が長野行きだわ。
ま,まあ,買う本が減って出費が抑えられたというか,ラノベ1冊分の予算ができたというか。
ただ,好きな時間にまとめて読めないから,本買う方が時間の管理がしやすいんですよね。。。
この際だから買う本はアプリで読まない方向で1つ。買って読むときに楽しみだし,普段の時間の節約にも繋がります。
ていうか,マンガ読みすぎ。
オートバックス社製の低燃費タイヤ「マックスラン エフィシア」にしようと考えてオートバックスに。店員と相談したら2,000円アップでYOKOHAMAにできるというのであっさり変更。好き好んではオートバックス製のものはチョイスしないッス。
タイヤ交換に際して安全点検も無料とのことだったので頼むと,バッテリーがそろそろ寿命と。夏場はエアコンも使いますからこの際だとばかりに交換しました。3万強は痛かった。
ついでに袋ナットも買って,総額約7万とそれなりの出費となったわけですよ。安いタイヤ買う予定が当初の予算の倍になりました。
車って金かかりますよね。
配偶者の車を停めてる場所の上に木の枝が生い茂っておりまして。
雀さんがぴーちくぱーちく元気に歌ってまして。
…フンするんですよ。下に車があるんですよ。
枝が生い茂っておりまして。
虫さんがわしわし葉っぱを食べてまして。
…フンするんですよ。下に車があるんですよ。
というわけで,配偶者の車を洗っても瞬く間に汚れましてね。洗った甲斐がないというもの。はっきり枝を払っちゃえば良いのですけど,放置してたので木もでかくなりましてね,一筋縄ではいかない。
そのうち業者に頼まなきゃなあとは思ってはいるのだけれど。。。物置買ってお予算がちょっと。ついでに私の車のタイヤがそろそろ交換時期でございます。スリップサインが見えてきてますからね,完全に出る前になんとかしないとならんのですよ。
うん,出費が続くときは続くものです。タイヤメーカーも検討の余地ありだね~。オートバックス社製も視野に入れないと。