スペースの都合上
2019.09.05

 車に乗るのは基本1人なので,助手席は常に空いてるという状況ではあるのですけど…荷物置き場にはしたくないのです。細々したものを置く場所が不足してます。ダッシュボード上にはセンターにマツコネ,運転席正面にHUD,Aピラーそばにカーレーダーがありますから,ものを置くスペースとしては適さない。コンソールのスペースは「一応ある」って状態でして。ドリンクホルダーの設置場所が不自然にならざるを得ないくらい狭いですから。

 オーバーヘッドコンソールの設置を検討。

オーバーヘッドコンソール

 ところがお値段9,719円(取り付け工賃込み)。高過ぎない?

 くっ,足下見られてる感半端ない。しかし,あれば小物が片付くのは確かなのです。

 1万弱か…それなら社外品のアームレスト買った方が…5,000円強であのデザインか。純正品の方が良い…って,そっちは3万はするな。

 とにかく,安い買い物ではないので結論は先送り。しばらく考えてみます。

 

 LINE,ツルハも登録しました。で,要らない情報も流れてくるのだけれど,4日から8日までポイント7倍って情報も流れてきまして。

 「ほうほう,5の付く日の2倍なんて目じゃないね。」

 ってことで,通勤時に飲む缶コーヒーの大量買いをしたわけですよ。ついでにおやつも買ったよ。

 ぶっちゃけいくらで何ポイント付くか把握してないのですけど。まあ,付くなら付けてもらうよ? 的スタンスです。

 楽天ポイントも貯まってるのだけれど,使うタイミングがつかめない。楽天で買い物する機会でもあれば良いのだけれど。送料かかるからAmazonになっちゃうんですよね~。


2019.09.05 05:02 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
車内環境は悪くないのです。
2019.09.04

残暑っ

 やー,9月だというのに暑いっす。扇風機とかエアコンとかのお世話になりっぱなし。未だに寝室のエアコンをタイマーかけながら稼働してます。暑くて寝られないと困るので。

 居間は風通しが悪いので扇風機必須。職場も卓上扇風機はフル稼働です。

 …暦の上では秋なんだけどな。。。昔に比べて暑くなってない?

 通勤時の車内は25℃設定。一番燃費に良い温度だそうで。

 元々,長距離だから燃費は悪くないんですけどね。

 

 関ジャム見て打首獄門同好会に興味を持つ。ラウドロックは好きな部類なのです。

 「日本の米は世界一」が聴きたくて仕事帰りに蔦屋書店に寄りまして。2015年のアルバムに収録されてるって話なので,毎週火曜恒例の「アルバム半額」でレンタルしました。関ジャムの影響っすか? 借りたい1枚は残ってたけど,軒並み借りられてましたよ。

 強烈な低音と激しいシャウトが車内に響くことでしょう。歌詞はおかしいけど音楽的には高レベルなのです。

2019.09.04 05:19 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
典型的対処療法
2019.09.03

 目を酷使しているせいか肩から首にかけて痛い。距離的にデスクワークは眼鏡が邪魔だったり,ちょっと離れたところを見るには眼鏡が必要だったり。視力低下に拍車がかかってますからね,小さい字は眼鏡をかけても読めない。ハズキルーペ必須です。

 首の痛みは慢性的でして。整体とかちょっとお値段高めだけれど興味が無いわけでもなかったり。む,初回割引とか,お試し的なコースがある店が多いことだし,行ってみる?

 単純に肩こりの治療なら行きつけの整骨院が一番安いんですけどね。。。

2019.09.03 05:39 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
しないとできないは違う
2019.09.02

 モンストの話。

 大量に貯めたオーブを費やしガチャを回した結果,今一番ほしかった「ソロモン」が手に入りました。早速「極(きわみ)」にしてツクヨミを周回してます。

ツクヨミクエスト

 いやー強い強い。進化なので,他で通用するか試してないから分からないけど,少なくともツクヨミの適正だと思います。ツクヨミ育て終わったら神化させれば良いかな?

 またほしいキャラが出たとき用にオーブを集めておきましょう。ゲーム自体でオーブが必要な機会って殆どないですからね,ガチャのために貯めるのが賢いかと。

 ガチャの当たり外れが極端なので課金してまでするもんじゃないです。

 

 久々に洗車しました。機械洗車で。

錯覚していた?

なん…だと…

 起きるのが遅くて手洗いすると時間がかかりますからお金で解決したわけで。うん,シャンプーとか全然減ってないよね。

 ホクレンSSにしようか五稜石油にしようか迷ったのだけれど,結局ホクレンに。280円の安さと時間のかからなさを優先してしまった。

 外側だけ拭いてホイール放置なのはいただけませんが,その分作業は速いですから時間が惜しいときには良いのです。

 家で手洗い>洗車場で手洗い>五稜石油で機械洗車>ホクレンSSで機械洗車

 の順で時間がかかるわけで。あ,金額的には五稜石油とホクレンSSの順番が変わるだけですね。

 もう9月ですから日差しという難敵の力は弱まってきているのですけど,時間がかかるからな~手洗いだと。いろいろなサイトや動画で「20分でこなす洗車術」なるものを見るけど,段取りって簡単じゃないですよ。ちょっと真似できない。

2019.09.02 05:08 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
高い買い物か否か
2019.09.01

 札幌出張の際,PARCOでオニツカタイガー購入。お洒落靴屋にびびる。

 壁に設置した棚に各種類が片方のみ並んでいる状態で,履いてみたい靴のサイズを店員に言って奥から持ってきてもらうスタイル。マンツーディフェンスかよ。

 とりあえずジャパンエディションの中で気になるデザインのを1種類持ってきてもらって試してみたのだけれど横幅が合わない。話によると細身に作られているとのことで,幅が広めのMEXICO 66を1サイズ大きめで。今度はかかとが緩すぎるので本来のサイズで合わせてみたら合ったので購入と。

 お値段安めの12,960円(税込み)。高いのは35,000円はしますからね,手頃だったと。

 気になるのは天然皮革ですから雨なんかのときの手入れが大事なことです。まあ,雨用に今まで使ってた靴を履けば良いのだけれど。

 一度サイズを確認したのでネット通販が可能になりましたよ。公式オンラインショップでもAmazonでも使えるのでわざわざ札幌まで足を運ばなくても良いのがありがたい。問題があるとすれば,同じ型式のがなくなったらサイズの調べ直しが必要なことです。まあ,今回買ったのはオーソドックスなものですから,無くなることはないとは思うのですけどね。

 

 配偶者の誕生日プレゼントはLive DVD。ブックオフで見つけたものッスよ。ちょっと安くなってますから2本買いました。

 推し活考えたら新品買うのが筋なんですけど高いですからね,DVD。

 私は新品を買います。まず中古で見たことない。それだけ流通してないってことと購入者が手放さないってことで。

 何でも良いけどDVDで出してくれないかな。Blu-rayだと音源吸い出して車で聴くとかできないし。ソフトによってはできるのかしら?

 配偶者はDVDを入手してはリッピングして音源編集・CDに焼いて車で聴いてます。配偶者の車はDVD見られませんからね,聴きたければできなきゃならないわけなのですけど。

 熱で変形する可能性を考えたら買った本体を車に積む気になりません。コピーもできないBlu-rayはやめてもらいたい。

2019.09.01 08:46 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -