ノートの帰還
2020.05.21

 壊れたノートの保証書探してみるとまだ期間内だったことに気づきまして,修理に出したのですよ。データは吸い出したし,初期化されても痛くない。で,昨日修理から店に戻ってきたと。帰りに寄って持ち帰りたかったのですけど,手ぶらで行っていいとも思えず。ひとまずまっすぐ帰りましたがな。

 …預かり証的なものもらったよね? 保証書の類いをしまってるところを探して発見。このご時世ですから19時で閉店ということなので夕食後すぐ取りに行きました。

 …ついでに蔦屋書店に行って久々のフラペチーノもいただいたよ?

 さて,ノートですけど,HDDはそのままでした。扱いとして私のセカンド機として使うのがいいのか配偶者に貸し出すのがいいのか悩みましたが,第8世代とはいえCOREi7を積んでBlu-ray対応だということで,共有することにしました。配偶者のノートからデータの移行とか,面倒だったし。

 HDDの寿命が近い古参のノートを合わせて4台ある状態。そんなにいる?

2020.05.21 05:05 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
マスクが前提の世界ですかね
2020.05.20

 今週は通常勤務でございます。先週の在宅勤務から一転,通勤時間の片道1時間が痛いですよ。往復で2時間ですからね,かなり大きいタイムロスです。

 しかし,このまま平常運転に戻れるんですかね? 結局マスク常備が基本の生活が続くんですかね? 不便この上ない。そもそもこれからの季節暑くて敵わん。

 ユニクロ辺りで夏用の下着出してるじゃないですか。エアリズムとかいうの。それ使ってマスク出してくれないかしら。売れると思うのだけれど。嫌ですよ,炎天下にマスクして口まわり汗疹とか。

 徐々に自粛も解除されつつありますけど,どうなんでしょ? ぶり返したらまた非常事態宣言が出されるんですかね? でももう店は体力が持ちませんよ。開店休業状態じゃやっていけないし,かといって店閉めても休業補償はないようだし。

 非常事態宣言は分かりますよ。自粛もやむなし。でもみんなお金が必要なんですよ。それを忘れちゃいけない。

 実家の近所に美容室ができたんですけどね,タイミングが悪いことに開店したのが自粛ムードの真っ只中。客なんか全く入ってないっぽい。

 床屋なら髪切りたいおっちゃんが気にせず行きますけど,美容室はやむにやまれずって人でもなければ行かないのではないかと。女性はある意味ロングもありですからね,切らないって選択肢もありなわけで。

 近所の肉屋がサイドビジネスでマスク販売し始めました。手作りの。平面の,アベノマスクを使えるようにした形のものが800円,立体のが1,000円だとか。ちなみに石川町の風月堂にケーキを買いに行った際,800円で手作りマスクを買ってきました。時給換算で価格決めてるんですかね?

2020.05.20 05:09 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
洗う手間もコストと考える
2020.05.19

 手作りマスクはいいけど殺菌洗浄する手間を考えたら使い捨てマスクがあるうちはそっちを使おうって思っても罪は無いと思うの。

 先日,玉光堂で50枚入りを買いましたからね,しばらく持つのですよ。ほかにも以前買ったものが残ってますからね,2ヶ月はいけますよ。

 実家からもマスク入手を依頼されまして,やはり玉光堂で買ってきて渡したのですけど,うちだけで2回買いに行ってますから3回目はちょっと気が引けますよ。それにしても2週間経っても品切れてないとか,よほどステルス性能が高いんですかね?

 一応手作りマスクはありますけど,使い捨てマスクもあったら入手する方向で。手洗いする手間もコストと考えたら買う方が安上がりかもしれないのです。

2020.05.19 04:15 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
私の最近の音楽事情
2020.05.18

 SpotifyかけながらPC作業が捗る。時々CMが入る辺り完全にラジオ感覚ですよ。ジャンルとかプレイリストとかで選択できるから,有線とラジオの中間的扱いですかねー。

 適当にプレイリスト選んでかけると何がかかるか分からない。知ってる曲がかかることもあれば知らない曲がかかるときもある。興味のあるものがかかったら曲名とアーティストをチェックしておくと。まあ,なかなかチェックしたくなる曲に出会う機会もないのですけど。

Maybe I - Seven Billion Dots - #NowPlaying

 でですね,気に入った曲が数曲あったりするわけですけど,TSUTAYAがレンタル止まってるわけですよ。白鳥町と港町はCDがろくにありませんから除外します。となるとデジタルミュージックで購入を考えるわけですけど。。。1曲250円ですからね。。。

 wifi環境でないとギガが厳しいからSpotifyはどこででもは使えないし,うーん。

2020.05.18 04:33 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
お値段以上デ○オ
2020.05.17

 車検に出したデミオの代車がCX-3って…。

 車内の広いことといったらもうっ。運転する際車幅に気を遣いますけど,室内の開放感半端ない。まあ,デミオのタイトな感じも好きなんですけど。

 コクピット感があればなお良し。

 CX-3,ディーゼルだったのですけど,車検から戻ってくるまでに一度通勤に使いまして。デミオより余裕のある排気量およびディーゼル故のトルクは,上走るときに効果を発揮しましたよ。1ランク上の走り。これでサイズが5ナンバーなら次の車に候補に挙げてもよかったんだけれどねー。

 まあ,値段との折り合いもありますから,私はMAZDA2辺りを候補にするのだろうけど。

 私に3ナンバーは分不相応というものです。コンパクトカーで十分。


2020.05.17 03:18 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -