昨日からチェンソーマンコラボ。10連ガチャを2回してパワーが1体。そのあとオーブ回収してもう一回10連。★5のラックが40まではいきました。
ま、まあクエストこなしてミッションクリア報酬を貰うのと、運極づくりに精を出します。
ONE PIECEコラボやまどマギコラボみたいに守護獣は用意されてないのでそっちに手をかけなくて済みます。
◇
9周年記念で経験値大量に手に入って。結局、ランクは664で運極は413体。ついでに運極合成で4体程ワクワクの実を喰わせました。デスアークはまだしもカティーカドラゴンとか使わないって。
そう考えると轟絶モンスターは優秀。獣神化だからワクワクの実を2つ付けられるし。
ただ轟絶を周回して運極にするのはかなり大変。激究極でなくて究極でも使えるのがいるから、198体頑張って集めて英雄の証を付けましょう。
それはそれとして、しばらくはコラボの運極づくりとミッションクリアに腐心します。
今年もあと2ヶ月。
最近、財布の紐を締めて小遣いを使わないようにしてます。本の購入をかなり控えてるところ。まあ、買わないわけではないのだけれど。
今月は「灰原くんの強くて青春ニューゲーム3」と、「経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。2」のコミックぐらい? 12月に「お隣の天使様」と「氷の令嬢の溶かし方」、「聖女の魔力は万能です」に「先輩がうざい後輩の話」を買ってラノベは「義妹生活」のみ。クリスマスプレゼント代を確保しなきゃだし、1月の「お隣の天使様」がドラマCD付きで複製原画付きのをメロンブックスに予約済みなのです。本体が700円くらいと考えたら複製原画が10,000円くらい?
一応セブン銀行に貯金はあるのだけれど。もう余裕はないの。1月から「お隣の天使様」のアニメが始まりますからね、円盤買う方向で貯めてかないと。Blu-rayならやめとくけど。
電子書籍とかサブスクとかは消えることがあるから現物を押さえた方が良いの。Vtuberの歌とかゲーム音楽とかに大量に作品がある作曲家がこないだ未成年相手に未遂事件起こして捕まったじゃないですか。そうすると作品自体の配信が消えちゃったりするので。電子書籍とかも作者の不祥事で消えますからね。
嵩張っても手元に置くのが正しい。
時代は現物を持つことを勧めている。