罠
2019.01.17
昨日はTSUTAYAでCDレンタル(アルバム)が100円ということで,配偶者と蔦屋書店で仕事帰りに待ち合わせ。Tカード,私しか持ってないのですよ。
火曜が半額だったのだけれど,パスして良かった。翌日100円とか,何かのトラップですか。
配偶者は椎名林檎のトリビュートアルバムを,私はRADWIMPSを。100円だけど新譜は最大2日なのね。いいですけど。
最長金曜か~。毎週土曜にスタバ通いしてるんだからあと1日なんとかならなかったかな~。いいですけど。
◇
Saezuriがインストールできたという記事を見たので,いろいろといじり回しましたよ。
拡張子 「.air」がAdobe Airで開けられるのだけれど,エラー吐いて上手くいかない。では,拡張子を「.zip」にしてやればどうかと。
結果,開けた。おおっ…開けたけど…「.exe」が無いよ…。「.swf」だよ…。
とりあえず「.air」のままで開かなきゃならんと結論づけて,何か方法はないかとググってみたわけですよ。するとAdobe Airのバージョン問題が出てきまして。簡単に言うとPCの日時を2017年10月30日以前にすると良いと。
インストールできたよ!
あ,時計戻しとかないと。
Saezuri2が出るって話からかなり放置されてるから,今のアプリを後生大事にとっておいて,ノートが代替わりするたびインストールする方向で。
日時の件,メモしとかないとな~。