長いわっ
2019.01.18

 さて困った。今読んでる本はほとんどが単行本。文庫本の約2倍のお値段なのです。発刊ペースが文庫本の半分ってわけではないですからね,結構いい感じで出費が嵩むのです。

 幸いというか何というか,「元最強の剣士は、異世界魔法に憧れる」はおよそ1冊/年のペースらしいのでそれほどダメージはないのですけど,それ以外はそれなりなので…。

 や,読みたいから買うのであって,出なければそれはそれで困るのですけど。ん? 困りはしないか。

 とりあえず「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」はWeb版とかなり内容が違ってきてますから,出たら最優先で読むのです。それ以外は書き下ろしはあるけれど基本的にWeb版を踏襲してますからね,優先度は低めだったり。

 「転生したらスライムだった件」も結構Web版と違うっぽいのですが。こっちはアニメを見終えてから読もうかと。2クールだとどこまでやるのか分かりませんけど。

 文庫本で追いかけてるのは「六畳間の侵略者!?」と「真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので 辺境でスローライフすることにしました」の2冊。あとは長野に送っちゃいました。あ,完結した「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件」あたりは読み返すと思うので取っておいてますけど。

 なんでも良いけど題名は長くないとダメなんですかね? 略称が付くのが当たり前ってなんか違う。酷いのになると作者本人が略称使ってたり。

「老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます」は略して「ろうきん」ッスよ。銀行か。

- CafeLog -