カボチャはぽくぽくが良い
2020.08.26

 父の誕生日にプレゼントを持って行ったらそれを上回るお土産をもらって帰ってきた。実家あるある。

 その中にカボチャがありましてね,カボチャといえば娘なのですよ。娘,カボチャ大好き。折を見てカボチャの煮物を持って札幌急襲を画策。生のままでないのは娘さんが最近忙しくて,遅く帰ってきて料理する気力が無いから。夏バテと違う方向で弱ってます。ほれ,カボチャ食って元気出せ。

 実際のところ結構でかいのを2つもらいましたからね,1つはうちにおいといてと考えるか,弱った娘に全部食わせるか悩ましいところ。1人で食べきれるのだろうか? いや,いけそうだな…。

 とりあえず煮て,持って行って要相談。あとは本人の意向を確認してと。

 こっちと向こうの都合を確認して行く日を決めねば。

2020.08.26 04:09 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
用法にはご注意
2020.08.24

 知り合いが高校進学の進路指導で難易度高い高校を薦められたとき,「鶏口牛後」と言われたと。

 「たとえ難易度の高い学校の下位にしても,低い学校のトップでいるより良い」

 って意味で言われたって話ですけど,この中学教師,あえて間違えて使ったのか本当に知らないで使ったのか?

 「鶏口となるも牛後となるなかれ」は「大きな集団の中で尻にいて使われるよりも、小さな集団であっても長となるほうがよい。」って意味であり,「牛後」を薦める用法ではないのですよ。

 学力の低い学校のトップであぐらをかいてるより高学力の学校で切磋琢磨した方が良いって話は分かるのだけれど,諺を誤用して数十年間違ったままいさせた罪は大きいのです。少なくとも担任は文系ではなかったのでしょうね。ていうか,教師としての最低限の常識を有していなかったのでしょうね。。。

2020.08.24 04:49 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
政治家は自分の益を追求す
2020.08.23

 レジ袋 ほどよく買って ゴミ袋

 基本,トートバッグ持参で買い物するようになりましたけど,ゴミ捨てる関係でレジ袋を使いますから時々買うわけですよ。単純にレジ袋分値上がりしただけなんですよね。

 車内のゴミとかネコトイレの掃除とか,あとは居間のゴミ箱とキッチンの生ゴミのためにレジ袋を使うのですよ。有料化する制度自体には,実質的値上げ以外に意味は無いわけで。結局のところ買う人は買うのですよ。で,その辺に捨てる人は捨てるんですよ。環境汚染がーとか資源がーとか言っちゃってますけど,有料化したからといって効果は無いのです。必要なものとして使うのは使うし,その辺に捨てる人はやっぱり捨てるわけですし。海がきれいになるわけではないのよ? それ考えたら中国をなんとかしないとダメだから。

 まあ,オリンピック前に施行して

 「日本は自然環境に配慮してますよ?」

 的アピールをしたかったんでしょうねー。おかげでレジ袋生産してた業者がピンチになるわけですよ。

 浅慮である。あ,零細企業淘汰したかったのかもしれませんね。

2020.08.23 04:10 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
情報収集能力が問われます
2020.08.22

 今日は「stray sheep」(米津玄師)と「朗らかな皮膚とて不服」(ずっと真夜中でいいのに。)のレンタル開始なのです。開店時間めがけていくのです。9時着ってことは8時45分に出れば良いのかな? かな?

 そこまで焦らなくてもいい気がしますが遅めに行って全部借りられてたら目も当てられませんからね。やはり早めには行かねばなるまい。

 米津玄師はある程度数並んでるだろうから心配ないけど,ずとまよはどれだけ入ってくるか分かりませんからね。前回借りたのも"話題作"ってくくりにされて並んでましたけど,1つしかなかったんですよね。話題作だっていうなら何本か仕入れなさいよ。

2020.08.22 03:46 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
何故女性Voばかりなのか?
2020.08.21

 夜好性でググるとyamaもヒットするんですけどそれは。

 「春を告げる」は持ってるんですけど,がっちり聴いたアーティストさんじゃなかったんですよね。どれどれSpotifyの出番ですか。

 …4曲しか出してないんですね。YOASOBIと良い勝負だわ。

 曲調は嫌いじゃない。ただ,バシッとストライクゾーンど真ん中ではないかな。聴いてるうちに好きになるかもって感じで。まあ,とりあえず持ってる1曲を車に積んでみましょうかね。気に入ったら他の曲も買うって方向で。

 買うとしたら4曲だからやっぱり「夜好性」ってプレイリストに入れてやらないと曲かけづらいかなぁ。4曲ヘビロテは違うと思う。

2020.08.21 04:42 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -