Shureのイヤフォンが壊れまして。
壊れたっていうか、本体がプラなので接合部分が剥がれて真っ二つになったのです。仕方ないので1つ購入して補填。ただし、予算の都合上余り高くないモノを
ということで、e☆イヤホンのサイトで6,500円ほどのを見繕いまして。発売直後で残りが少ない状況だったので急いで押さえまして。全国5店舗しかないのですが、そのうち3店舗で既に品切れだったのですよ。
3,000円以上なら送料がかからないので安心して注文。折り返しで来たメールの番号を使ってLoppiで申請、レジで支払い。
届いたのに付属のケーブルは細く、どう見ても抵抗が高め。当然音質にも影響が。イヤーピースは合わないので以前購入したウレタンフォームのを採用。結局ケーブルも追加で注文してしまいました。3,650円也。
結局1万強になりましたが、まあ雑に扱っても気にならない価格に収まりました。メインで使ってるのは3万以上ですから壊れるとそれなりにきついのです。
本当ならゼンハウザーとかBOSSとかのがほしいのですけど…20万以上はするからおいそれと手が出ない。それなら秋葉店とか行ってインプレッションとってカスタムIEMとか作った方が満足度は高めでしょう。最低5万+旅費だから現実的ではないのだけれど。
「叫ぶ詩人の会」のCD、久々に聞きたくて家捜ししたのだけれど見つからず。前にブックオフにまとめて売った中に入ってたのかも知れない。
ということで、市内を回りましてね、駿河屋も行ってみたのですけど無く。ただ、ブックオフオンラインでも店頭受け取りなら送料がかからないことを知りましてね、取り寄せることにしました
150円也。
ついでにヴァン・ヘイレンのアルバムも1枚発注。2枚で480円ですか。
そもそもきっかけは「サラエボ」という言葉を耳にしたから。「ああ、サラエボの恋人が聴きたいな」と思ったわけです。当時はかなりインパクトがあったのですよ。セルビア人とボスニア人のカップルが武装勢力に射殺された話。今ではそのそばの橋が「Romeo and Juliet Bridge」って呼ばれてるんですね。
◇
確かに過去曲掘り返してるとSpotify premiumに入りたくなります。CDのレンタルができなくなって久しいですからね、サブスクかダウンロード購入の二択な訳です。
でもねー、Spotifyも良いのだけれど、Wi-Fi環境じゃないとギガの心配が。うちはギガホにしてませんからね、その辺がなんとも。で、Spotifyを無料で聴こうとすると、スマホだと完全ランダムになるのでPC一択。まあ仕方ない。
「叫ぶ詩人の会」だけは歌詞に共感して聴いています。普段、国内外問わず音楽は歌詞をろくに聴いてません。だから単調なK-Popは聴かない。あと、アイドルも音程が怪しいのでダメ。ハモれないからユニゾンなんだろうけど、ユニゾンなのにハモってる風なのなんなの?
玄瑠さんが常に舌を出してるのが気になって動物病院に連れて行ったら、重度の歯肉炎だったことが判明。噛み合わせもおかしくなってて舌が出てると。とりあえず様子見して、餌を食べなくなってきたとよだれがひどいとか悪化が見られたら手術ということになりました。推定5歳ですから、後になるほど全身麻酔のリスクが高まるのです。そのときは投薬による対処療法を取ることになるでしょう。
もっと早く気づけば良かったのですけど。ひとまずカリカリからパウチに移行することで食べづらさを解消する予定。ただ、ねこまるさんに食べられないようにしないとならないのが面倒。彼女にはダイエットフードを与えております。ガンガン食べるからでかくなってて。今のところ大丈夫だけれど、肥満による関節痛とか出たら運動できなくて負のスパイラルに入り込みますから。