お裾分け
2019.05.26

 午前中に父襲来。アスパラガス持って。

 お昼に炒めて戴きました。美味しかった。

 父はなにかと書類仕事(原稿の打ち込み依頼)を持ってくるのだけれど,こういうのなら大歓迎です。

 ていうか,前にノートとプリンタ買ってプロバイダ契約までしているのに全然使ってないのはどうなの?

2019.05.26 12:22 | 固定リンク | つぶやき
適正な出費
2019.05.26

 配偶者の車,未だタイヤ交換せず。なんかスタッドレスを履きつぶすつもりのようで。

 ドライ路面ではスタッドレスより夏タイヤの方が良いのですよ。当たり前だけれど。タイヤ交換が面倒だとしても安全を考えたら夏タイヤ一択。説得すべき?

 とはいうものの自分で替えるのは面倒。カーショップやスタンドで替えるとそれなりのお値段。私のは6ヶ月点検,12ヶ月点検のときにディーラーで無料で交換してもらってます。お金と手間がかからない。

 そう考えると車買い換えの時期って大事かも。定期点検がタイヤ交換の時期と重なるとお得感が半端ない。狙い目は3月末の契約。決算期で納車が翌月になると。

 現在娘は電車で通勤してるのですけど,車が必要になったら配偶者の車を譲って配偶者は新たに買うって計画になってます。なんにせよ研修期間が終わった後の話ですけどね。

 

 「ボヘミアン・ラプソディ」買おうかどうか迷い中。映画は2回観たのだけれど,DVD買ってもいいかなと。

 BDでもノートで見られるのだけれど,観るのにいちいち円盤用意するのが面倒なのですよ。動画はノートに吸い出したいのです。

 ソフトによっては可能なのかもしれませんけど,私のノートではDVDしか吸い出せない。というわけでDVD一択なのです。

 ざーさんのLiveはBDのみなので仕方なく買ってますけど。声が好きなのであって,映像はどーでもいーのだけどなー。

 さて,「ボヘミアン・ラプソディ」ですよ。小遣いに若干の余裕があるのです。もう少し買うかどうか悩むことにしますか。

外出するにあたって
2019.05.25

 スタバ,先週はプリンアラモードフラペチーノでした。なかなか美味しかったけどしっかり昼に影響出ました。カロリーは高かった模様。

 今日はバニラクリームフラペチーノにエスプレッソショット追加で行こうかと。甘さにほろ苦さを加えるというね。

 配偶者は先週肌寒いという理由でHotをチョイスしたのですけど,次はプリンアラモードフラペチーノにしようと意気込んでおりました。今日は暖かければ良いですね~。(朝の室内は気温が低めなので外気温は不明)

 

 さて,Amazonで注文したHUD,届くまでにちょっと間があるのでその間に設置場所を思案。デミオの上級グレードだと標準装備なんですよね,HUD。だけど私のには付いてない。じゃあ標準装備のと同じ位置に設置すれば良いかというと,結構Rがきついのですよ。平らじゃないの。ハンドルからフロントガラスまでの延長線上に平らな面がない。むう,センター寄りに置かなきゃダメかしら?

 ただねー,HUDの良いところは視線を殆ど動かさなくても情報を読み取れるところにあるのですよ。これは「据え置く」のを諦めて不格好でも両面テープで「固定する」方向で考えるべきかも。

 クッション性のある両面テープ用意しておきますかね。。。エーモン辺りで良さげなのを出しているのではないかと。

 ホームセンターに猫砂買いに行くついでにでも探しますかね?

高い買い物になるか?
2019.05.24

 配偶者,スマホアプリのゲームはしてません。タブレットでFateやってるけど。

 ノートでDMMのゲームをやってますよ。以前は「艦これ」だったのですけど,今は「文豪アルケミスト」。最近もう1つ似たゲームを始めた模様。

 Fateやりながら「文豪アルケミスト」やりながらツイッター見ながらって忙しかったり。

 Fateをスマホに移行しないのは,外でする気が無いのとそもそも移行できないから。元々タブレットは私のものだったんですよね。アカウントが私のということになるわけで,配偶者のスマホには移行できないのですよ。

 まあ,今のところ不自由はしてないので問題ないのですけど。ただ,タブレットの容量的に厳しくなってきている模様。Fateはデータが大きいですからね,タブレットのアプリを片っ端から削って使ってる状態なのですけど,限界が近いようです。Nexusですからね。元々容量は少ないのですよ。

 そのうち新しいのを検討しなきゃダメかも。

 

 HUD(ヘッドアップディスプレイ)購入を画策。予算的にはなんとかなったのですけど,OBD2がネックで。

 今使ってるレーダー探知機だとGPSで速度を計測する形なのですけど,速度計測の精度が低いのでOBD2タイプかなと。

 ただですね,OBD2の端子がどこにあるか分かってないのですよ。それらしいのは見つけたのだけれど,合ってるかどうかが分からない。買ったは良いけど繋げないでは約1万が無駄になるわけですよ。

 HUDがオートバックスとかで入手できればついでに設置も頼むのですけど,売ってるのを見たことないんですよね。。。

 とりあえず情報は集めないとならないので「HUD」をググってみまして。

 なんですか? OBD2ってアイドリングストップで電源落ちてエンジンかかると再起動するんですか? それってどうなの?

 12V電源の部分を取り出してシガーソケットに取り付ける改造が紹介されてたりするんですけど,そこまでするのも怠いっす。で,いろいろ探してみたところ「ネオトーキョー GPS-W1」の精度が高いと紹介されてたり。GPS計測タイプだからOBD2接続じゃなくてシガーソケットで電源取るだけ。Amazonで確認してみると41%OFFで入手可能でしたよ。Amazonギフト1万分買ってきて早速注文。

 あ,トンネル入ったらGPS受信できないのか。まあ仕方ない。トンネル内で加速することもないだろうし,良しとするか!

花も団子も…
2019.05.23

 庭の桜,山桜系だと思うのだけれどなんて品種か不明。そろそろ散り始めましたよ。

 枝の先端に花がゴソッと付くタイプなのです。なんか不格好。ま,良いんですけど。

 個人的にはソメイヨシノが好きでして。それ以外はあまり興味が無く。配偶者は松前で花見をしたいみたいですけど,シーズンは混んでるしソメイヨシノ以外の品種見ても「ふーん」って感じなので行く気にならず。

 もともと桜より梅の方が好きなのです。ごつい枝振りにぽつりぽつりと小さな花が咲く様子はなかなか趣があると思いませんかね?

 というわけで桜にさほど興味の無い私は花見に縁がないわけで。まあ,いわゆる花見って焼き肉とか酒飲みがメインですからね,どっちにしろ興味が無いのですけど。

 何が悲しゅうて外で肉焼いて食わにゃならんのかと。

 

 WebアンケートでAmazonギフトを入手しているのは以前書いたとおり。それでこの前ペットについてのアンケートがありまして。

 「ネコの体重」の項目でハタと考えたのです。うちの子,軽くない?

 記述式でなく選択式だったのですけど,

  1. 1kg未満
  2. 1kg~2kg
  3. 2kg~3kg
  4. 3kg~4kg
  5. 4kg~5kg
  6. 5kg以上

 5kgというと小さな米袋,1kgでも1Lのペットボトル1本分。ネコ様,結構軽いのね。

 最近特に加齢により痩せてきてますからね,2kg以下ってところ。さすがに1kg以上はあるかと。でもどうだろ? 1Lの牛乳パックより重いかしら?

 実際には抱えて体重計に乗って,あとで自分の体重を引けば分かるのですけど,自分の体重を量りたくないというね。加齢によって減ってれば良いのだけれど,中年太りって言葉がありますからね~。

 毎年の定期検診で量るので,それ以外はパス。

- CafeLog -