Walkmanの設定。
- サラウンド:スタジオ
- DCフェーズリニアライザー:オン
- DSEE HX:オン
- イコライザー:Rock
- ダイナミックノーマライザー:オン
- DCフェーズリニアライザー:低域をアナログアンプのような特性に近づける。
- DSEE HX:圧縮音源やCD品質の音源を,ハイレゾ相当の情報量を持つ高解像度音源にアップスケーリングする。
- ダイナミックノーマライザー:曲同士の音量レベルを揃える。
いろいろ試してみてこの組み合わせに落ち着きました。アニソンを聴く機会が多く,しかも女性シンガー中心ならPopの方が合うかと思いきや曲調がRockっていうのが多いのです。UVERworldなんてロックバンドだし。
男性ボーカルですね。知ってた。
外出時はWalkmanの出番はありません。何しろ1人で出かけることは稀で,まず配偶者と一緒です。となればイヤフォンして会話を拒否ってことにはなりません。1人で出かけるときには車ですからカーステ,車を置いたらスマホ。Walkmanにイヤフォンでは電話に気づかない可能性がありますから。
一応ウエラブル端末が電話着信を知らせてくれるのですけど,万が一ってこともありますからね。
WalkmanはDAPだけあって音は良いですからね,スマホでは代替えとはならないのです。ウエラブル端末がメール・LINE・電話の着信をもれなく知らせてくれるなら外出時も使うことになるでしょう。ウエラブル端末のバイブが気づきにくいことがあるのです。
ベルトをもう少しきつくすれば良いのか? うっ血しない程度に絞めてみるか。
◇
元号が令和になったその日,我が家で行われたこと
- なぜか空いてる生協で紹興酒と玄米黒酢,オリーブオイルにマーマレードジャムの瓶系アイテムを購入。
- 小児科前にできた車の列を尻目に,ろうきんで預金引き出し。
- ローソンでイヤフォン代支払い。
- 毎月1日は釜揚げうどん半額なので夕食を丸亀製麺で。
特別なことはしてないよ?
BR-5 Mk2,午前中に到着。や,11:25だから午前中だけど指定時間配達なのだからもう少し余裕を持ってだね…。
箱開けましたら,まあ値段相応の雰囲気を醸し出してるんですけど,ごまかしきれないケーブルの撚りの甘さとイヤーピースの「なんとなく使えそうなのを入れときました。」感。イヤーピースですけど明らかに適応してないセットが入ってるんですけど。
ケーブルについては今までSE215に使ってたものにリケーブルしまして。イヤーピースはMサイズですかね? 辛うじて使えると分かるものを付けまして。初期不良がないかチェックです。
音良いよぅ。低音も文句ないよぅ。高音も刺さらないし,音場も良い。お値段相応の性能ですよ。
何ですかね? 本体に全力でその他は「どうせリケーブルしたり,コンプライのイヤーピース買ったりするんでしょ?」的スタンスなんですかね?
コンプライはお高いですからね。。。2~3ヶ月ごとに800円交換はちときついのですよ。
同じ低反発ポリウレタンでも中華の安いブツを入手することにしましたよ。1/4の値段で買えますから。性能的にほぼ差がないことだし。
3日には届くのではないかと。まあ別に急ぐものでもないですけどね。
◇
外でmp3を聴く際に使うのはスマホであることが多いのです。家の前で洗車してるときはWalkmanを使うことが多いですけど。
となればアプリは何を使うかって話ですよ。あまり考えずに元から入ってたアプリ(Galaxy Music)を使ってたんですけど,ノートやWalkmanに比べて低音の表現が弱かったり。設定はオートにしてたんで,曲によってロックとかポップスとか変えてくれるのですけど。大雑把にしか設定を弄れないのですよ。
というわけで「音楽プレイヤー」なるアプリをインストールしてみまして。イコライザーが弄れるのを確認しましてね,使っていくことにしましたよ。幸いプレイリストが「Galaxy Music」と共通なので,改めて作る必要もなかったですし。
難を言えば広告がうざったいことですか。無料で使わせてもらって言える文句ではないのですけど。