予定変更
2020.02.10

 いやね,爆絶1周で平均2体ドロップするのですよ。すると微妙に運極に届かなくて今日に持ち越す計算だったのですよ。まさかソロで完結するとは思わなかった。昨日でアヴァロン運極。

アヴァロン

 うーん,今日はどうしよう? どれ使っても運極扱いだからマルチでツクヨミ零に挑戦してみようかしら?

 モンストの日にマルチをする利点は,どのモンスターでも運極扱いですから,4人で廻れば1人当たり2つずつ追加でドロップすることです。ノーマルクリア,スピードクリア,ノーコンクリアで3つ。その他に1人につき2つ×4人で計11個宝箱が手に入るわけで。となればツクヨミ零がドロップする数に期待が持てるわけですよ。

 1人で廻ると大体2/5なので,分母が約倍ですから期待値は4となるわけで。超絶だと追憶の書庫を廻れる回数は私で最大8回だから,ホストで8回で32体は期待できると。ゲストは混み具合にもよるので何回廻れるか分かりません。まあ,今日は平日で時間的制約もありますから,30体集められたら御の字ということで。

 あ,でも今日から14日までバレンタインクエストが復刻してるから,そっちをするって手も。確か今日は木属性のドロップ率2倍だから,効率良いんですよね。超絶だとその恩恵にあずかれないし,究極なら周回できる回数は増えるし。。。

 なんにせよ,家帰ってきてからの話。夕食摂りながら決めましょう。

2020.02.10 04:55 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
節操無しは良くない
2020.02.09

 ツルハのアプリインストール。楽天のバーコードも呼び出せるのでカードを2枚減らせるとの触れ込み。それならば良いのだけれど,落とし穴が。

 スロットルはカードでなければ回せないのですよ。結局減らせるのは楽天のカード1枚だけ。

 さらに面倒なことにツルハのアプリでツルハと楽天のバーコード読み取ってもらったあとでLINE立ち上げてLINE会員特典のサービスを受けるとかする事になるのです。ちょっともたつくよね。

 財布にカードが貯まる状況は避けたいのだけれど,スマホアプリがたくさんっていうのもどうなんだろ? 裏で動いてたらバッテリー消費も増えるわけだし,アプリ入れすぎて容量食われるのも困る。アプリにするものとカードを携行するものとを見極めないと。

 

 10・20・30日はモンストの日。超絶ならいざ知らず,爆絶だと運極4体で廻るのは無理があるっぽい。マルチでアヴァロン行ったことがあるのだけれど,早々に終わってしまった。

 その点,モンストの日は全てのモンスターが運極扱いだから強力な適正だけで行っても宝箱がドロップするのです。マルチやりますよ~!

 1人で行くときには手持ちも充実していて難なく廻れるから意識していなかったけど,爆絶だから難易度高いはずなんですよね。ある意味阿修羅より気楽にこなせるからすっかり忘れてた。

 予定では明日でアヴァロンを運極にできるはずなのです。73体目にして記念すべき爆絶キャラ1体目。次はアヴァロンを使って何かを育てるか,前回作った紀伊でツクヨミ零を育てるか。

 以前作ったイザナミかクシナダ零を使ってみたい気もするなぁ。

2020.02.09 03:36 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
飛び火
2020.02.08

 先日,父から電話がかかってきまして。用件は「北大で保管していたアイヌの骨格について研究成果は発表されているのか? 資料は手に入るか?」というもの。何のことはない,麻生の失言について母と口論となり,言い負かされたらしい。で,アイヌについての資料が欲しかったと。

 結論から言うと,「書籍化されてますから取り寄せるがよろしい。図書館にあるかどうかは分からない。」と返答。大体,アイヌ民族と琉球民族についてはDNA情報でいろいろ解析されてますから,骨格にこだわる必要は無いのですけど。ていうか,骨格だ遺伝子だとかで民族語ってる場合じゃない。別人種じゃなきゃ異民族として認めないって発想が乱暴なわけで。そんなこと言ったらアフリカに住む他民族は全て別人種って事になるのだけれど,それってどうなの?

 とりあえずウィキコピペして持って行きました。もちろん信頼性については高いと言えないことも一言添えて。

 勉強不足でしょう。

2020.02.08 04:34 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
優先順位
2020.02.07

 モンストの話。

 「追憶の書庫」に爆絶の一部が収録されまして。育てたかった「アヴァロン」がいつでもできるのはありがたい。順番的には運極にしたばかりの紀伊を使って「ツクヨミ零」の運極を目指すべきなのかもだけれど,超絶の運極は何体もいますからね。爆絶の運極が一体くらい欲しいなと。

 「ニライカナイ」もいけるのだけれど,ここは「アヴァロン」で。デザインが好きなんですよね。使い道的には微妙なのだけれど。

 爆絶としては難しくないけど,超絶より易しくはないので,ガンガンこなすというわけには行きませんけど。まあ,ぼちぼち楽しみますよ。

 

 今期のアニメ,「虚構推理」がお気に入り。リアタイでは見ないので,日曜の朝のお楽しみなのです。

 あと,ばかばかしいところで「群れなせ!シートン学園」が面白い。他にも見てるのはあるけど,この2本かな?

 「はてな☆イリュージョン」は期待外れ。なにがって,絵がちゃちい。ていうか,全然別物。矢吹健太朗先生の絵と違いすぎる。安く仕上げたかったのでしょうねー。残念。

2020.02.07 04:22 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
機能性重視
2020.02.06

 スマホのバンパー,細身のに戻しました。イヤフォンが使えないのがストレスで。

 bluetoothの受信機にイヤフォン付けて聞くこともできるのですけど,タイムラグがあるのです。単純に音源再生なら問題ないけど,動画とかゲームとかだとズレが気になる。

 というわけで,軽め・細めのバンパー装着。面白みはないけど,最低限の機能はあるので問題なし。またそのうち付け替えるかもだけれど,しばらくは現状で行きましょう。

 

 マスク,入手できるのかな?

 相変わらず風邪の症状は改善せず。マスク必須です。ストックにも限りがありますから,折を見て買っておかないと。

 コロナウイルスの件で全国的に品薄だって話ですからね,市内の状況も確認してみないと分からないけど入手困難かもしれません。これはあれだ,ガーゼで作って洗って再利用とか,そういうことも考えなきゃダメかも。

 ちょっとリサーチしてみますか。

2020.02.06 05:13 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -