昨日から娘が帰省中。というか、宿泊場所にしてます。なんかクリスマスファンタジーの取材で函館入りしてるのだけれど、クリスマスファンタジーって夜じゃない? その後自宅に帰るとなると大変なんで実家で寝ると。本社の人とバディを組んでの仕事のようですが、そっちはホテルを取ってるみたい。記事は娘で写真はその人なのですね。分かります。
なんだかんだ書く仕事してるんですけど、目標の「エッセイ出版」は遠そうだなと。まずはネコノウミさんと合作の絵本を一般書籍として出版できるようになってからですかね? コンクールで賞を取ったり、地上波の番組で使われたりはしてるけど、メジャーデビューしてない地下アイドルみたいな状態なんですよね。頑張って「あの」さんみたいに地下から抜け出して貰いたい。
さて、まひるんの誕生日にかこつけて注文したのはモバイルアクセサリーケースとキャラクリアケース
商魂たくましく「お誕生日ver.」なのですよ。
アニメ第2期も決まったし、このラノ5冠達成でかなり強気な商売してます。サイトで更新してた絵をモチーフにしたクジもやってるし、誕生日関連のクジも当然展開。BirthdayくじはWebのみで1回770円。しかも全国一律550円の送料がかかるの。20個までまとめて発送らしいけど、クジに1万もつぎ込めませんて。逆に1回だと1,300円とかなりお高い。
ということで、博打要素のないグッズを買ったのでした。届くのは来年2月中旬だけど。誕生日ver.なのに!?
タワーレコードは初登録だったので「3,000円以上購入で使える500円割引チケット」がもらえましてね、2点購入3,100円-500円=2,600円になりましたさ。支払いはセブンで受け取る際に支払う形なので、その辺のことを念頭に置いてなきゃなんですけど。
そうかータワーレコードの通販は【セブンイレブンで受け取りなら】送料無料かー。本も扱ってるならomni7の存在意義って何なんでしょう?
ちょっと面倒なのがAmazonの送付先をローソンにしていること。いちいち取りに行かなきゃならない。
なにしろ輸送費の関係で宅配業者ではなく委託で配送しているので信用ならない。置き配指定してないのに平気で置き配していくし。ていうか、在宅にもかかわらずひっそり玄関に置いて去ってくのってどうなの? 紛失したら責任取れるの?
ということで、ローソン受け取りをもっぱら使うことになってます。仕事帰りに寄るのも怠いけど到着が土日だとわざわざ出なきゃならないのが超怠い。
まあやむなし。無責任な委託業者に仕事を与えるのは癪である。まっとうな仕事をしないで金だけかすめ取るのは違うのです。
つい先日、「お隣の天使様」グッズをタワーレコーズ通販で注文したのですけど(誕生日にかこつけて)、セブンイレブン受け取りだと送料無料だったのです。ぶっちゃけ取りに行く手間はあるけど、自分の都合が良いタイミングで取りに行けると考えると自宅に送られてくる必要性って思ったほどないのかも知れません。
よく時間指定とかするんですけど、そもそもその指定の幅が結構あるから届くまで拘束されるのはなかなか厳しかったりします。「午前中」って指定で11時55分に来ると「そりゃ午前中だけど…」ってなります。荷物が届いたら出かけようなんて予定していると、やきもきしますし。
ヤマト便とかをコンビニで受け取るのはちょっと面倒なので、現段階では利用する予定はないですけど、Amazonとかタワーレコーズ通販とかみたいなのは積極的にコンビニで受け取る方向で