SpotifyかけながらPC作業が捗る。時々CMが入る辺り完全にラジオ感覚ですよ。ジャンルとかプレイリストとかで選択できるから,有線とラジオの中間的扱いですかねー。
適当にプレイリスト選んでかけると何がかかるか分からない。知ってる曲がかかることもあれば知らない曲がかかるときもある。興味のあるものがかかったら曲名とアーティストをチェックしておくと。まあ,なかなかチェックしたくなる曲に出会う機会もないのですけど。
Maybe I - Seven Billion Dots - #NowPlaying
でですね,気に入った曲が数曲あったりするわけですけど,TSUTAYAがレンタル止まってるわけですよ。白鳥町と港町はCDがろくにありませんから除外します。となるとデジタルミュージックで購入を考えるわけですけど。。。1曲250円ですからね。。。
wifi環境でないとギガが厳しいからSpotifyはどこででもは使えないし,うーん。
車検に出したデミオの代車がCX-3って…。
車内の広いことといったらもうっ。運転する際車幅に気を遣いますけど,室内の開放感半端ない。まあ,デミオのタイトな感じも好きなんですけど。
コクピット感があればなお良し。
CX-3,ディーゼルだったのですけど,車検から戻ってくるまでに一度通勤に使いまして。デミオより余裕のある排気量およびディーゼル故のトルクは,上走るときに効果を発揮しましたよ。1ランク上の走り。これでサイズが5ナンバーなら次の車に候補に挙げてもよかったんだけれどねー。
まあ,値段との折り合いもありますから,私はMAZDA2辺りを候補にするのだろうけど。
私に3ナンバーは分不相応というものです。コンパクトカーで十分。
知人の要望に答えてアイコン作成。プリコネRのキャルちゃんです。
掲示板で使うのですけど,表示される際のサイズは40px四方程度。ネット上をたゆたって画像を拾ってきて加工するのですけど,作るときにはそのサイズでどう見えるか考えながら画像を切り取らなければなりません。
アイコンについては各自で用意してもらってかまわないんですけどね,スマホで作るって面倒なんじゃないですかね? ていうか,PCだと簡単ですから私がサクッと作ってるんですけど。どのみち私がサーバーにあげなきゃならないわけですし。
まあ,掲示板に画像添付機能があるのでそれ使ってアイコン上げる方法もありますけど。ただ,それすると容量圧迫時の削除対象になりかねないのでお勧めしないわけでして。
サーバーも容量が有限ですから,そのうち整理しなきゃだし。まあ,まだまだ大丈夫だと思うけど。
他所様のアイコンは作るのに自分のTwitterアイコンはずっと一緒。初期に相互フォローした人に作ってもらったものを加工して使ってるのです。今更変えにくい…。