キーボードまで見てなかった
2020.05.15

 今週は在宅勤務で過ごしましたよ。フリースタイルで仕事をする私にとっては効率のよい1週間でしたよ。床に資料ちりばめながら寝転がって仕事できるのは大きい。職場じゃできませんからねー。

 さて,家で仕事をするとなるとメインで使うノートは自分のものになるのが当然なのですけど,困ったことが1つ。新調したノートなのですけど,右のshiftを押し間違えるのですよ。

 通常より小さいというか,通常のキーと同じサイズでしかも左にずれてる。enterの下でないのですよ。enterの下はカーソルキーが来てます。つまり,右側のshiftを押すつもりでカーソルキーの↑を押してしまうと。

 これがなかなか慣れない。長いことキーボード弄ってきてこの配置は初めてですから。shiftはenterの下でしょう普通。

 これに慣れると次に買い換えたときにまた戸惑うんだよ。もうやめてよねーある程度キー配列は統一してくれないと困るぅ。

 ていうか,職場のと違うからなかなか馴染まないんだよね…。

2020.05.15 04:39 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
ソーシャルディスタンスって
2020.05.14

 朝にコンビニで鮭と塩むすびのおにぎり買おうとしたら,塩むすびが期限切れだったりしてね。で,代わりを選んだら鮭ハラスだったくらいにしてね。思いっきり被ってるよ。

 それはそれとして,コンビニもソーシャルディスタンスを維持しないとならないのが厄介。列が長くなるっていうか。商品棚の間に並ぶから買い物しづらい。

 買い物しづらいといえばパソコン工房がたいへんだった。ソーシャルディスタンスはいいとして,カウンターにビニールの垂れ幕はおなじみのシチュなのだけれど,あちこちで音が鳴ってるから店員の声がよく聞き取れないというね。店員も客もマスクが義務づけなのだけれど余計に声が聞きづらいと。聞こえないから何度近づいて耳を傾けたことやら。

 ソーシャルディスタンスの意味!!

 距離を保とうとするなら店内をもう少し静かにしないと声が聞こえないと思うの。PCの映像だけ流して音源は抑えめにするのはダメだったのだろうか?

 声が聞こえず唾飛ばしてでかい声でやりとりしてたら意味ないっすよ。

2020.05.14 04:45 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
The サブスクリプション
2020.05.13

どげんか遷都物語 - レキシ - #NowPlaying

 サブスクにレキシの楽曲が入ったと聞いて,Spotifyで聴いてみたりして。

 実際のところ,レキシは聴いたことなかったのですよ。雰囲気的に色物過ぎて。しかしですね,それなりの楽曲じゃないですか。歌詞さえ追わなきゃ。まあ,色物臭はするのですけど。

 レンタルまでして聴くかは微妙。しばらく蔦屋書店のレンタルは休業のようですから,Spotifyで聴いてみて気に入ったら借りるって方向で。

 多分買うまでは行かない。

 

 しかし,SpotifyはCMが入りますけどwifi環境ならただで聴けるのがすごいところ。もちろんシャッフル再生で聴きたい曲が選べるわけではないので自由度は低いのだけれど,基本ただなのだから贅沢は言えない。嫌なら金払えと。

 月々980円ですからね,スタバのフラペチーノ2杯分よりちと安い位ですか。む,そう考えると高いか?

 まあなんにせよ,フリープランで使っていく予定。wifi環境onlyって使い方ですからどこでも聴けるって訳でなし。お金払ってまで使うほどの頻度ではないのです。

2020.05.13 03:49 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -