ドラレコのバッテリー,弱ってますね。2日間(土日)乗らずに充電しないと上がっちゃいます。そうすると日時がリセットされるので再設定が面倒くさい。
というわけで,特に用がなくても30分ほど充電して対応。カーステ聴きながらスマホでなろう小説読んでたりして。
拝読なろう小説一覧
- デスマーチからはじまる異世界狂想曲(web版)
- 異世界のんびり農家
- 失格紋の最強賢者~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~
- 治癒魔法の間違った使い方~戦場を駆ける回復要員~
- 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました
- 異世界はスマートフォンとともに。
- 異世界転生で賢者になって冒険者生活 ~【魔法改良】で異世界最強~
- 異世界でスキルを解体したらチートな嫁が増殖しました - 概念交差のストラクチャー -
- 私、能力は平均値でって言ったよね!
- 賢者の孫
- ワールド・ティーチャー -異世界式教育エージェント-
- 異世界食堂
- 異世界チート魔術師(マジシャン)
- ゼロの剣士の成り上がり~擬人化した聖剣に懐かれてしまいました~
- 転生したら剣でした
- 異世界賢者の転生無双 ~ゲームの知識で異世界最強~
- 勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う
- 転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~
- 神達に拾われた男(改訂版)
- 二度目の人生を異世界で【更新停止】
- ネクストライフ【完結済み】
- 転生したらスライムだった件【完結済み】
- うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。【完結済み】
毎日更新する人もいれば隔日の人もいるし,毎週日曜18時更新って人や月一程度の人も。チェックしている小説が結構あるので,毎日何かしら読めるのです。
多少の加筆が期待できるので書籍とかコミックもそれなりに買ってるのですけど,コミックを楽しむために原作を読まないものもあります。「アラフォー賢者の異世界生活日記」とか「元最強の剣士は、異世界魔法に憧れる」とか「黒の召喚士」とか。
kindleは殆ど使ってません。何しろ配信停止されたら読めなくなりますからね,本は紙媒体に限ります。スマホとかノートで読むのはWebコミックとなろう小説。電子書籍系にはお金をかけない方向で。
最近買ってる本は単行本ばかりなので持ち歩きにはちょっと。時間つぶしにはスマホでなろう小説。字が小さいのが難点ですけどねー。
というわけで土日のドラレコ充電中はなろう小説の出番なのです。
ホクレンSSでガソリン満タンにして大根とキャベツを貰うというね。
毎週20L入れますからね,こういうときはしっかりおかずの材料を仕入れるのですよ。先週からキャンペーン分かってたから大根とキャベツは買い控えしてました。
ホクレンだけありますよね。お野菜いただけるのなら浮気はしません。まあ,通勤途中で寄りやすいっていうのもあるのですけど。
よく思うのだけれど,セルフで人件費を削減しているはずなのにガソリン入れたレシートに判押して野菜配ってるのって,人件費的にどうなの? ていうか,しっかり従業員がいるのだから人件費はかかるはずなんだけれど。
セルフとそうでないところの仕組みがイマイチ理解できてません。謎だ。
それはさておき,昨日の晩に実家から大根のお裾分けが。どこからか貰ったとのことなのですけど,4本は多くない?
スタンドと
ジェームス寄っての
出費かな
訳:仕事帰りにスタンドで洗車して,ジェームス寄ってリアワイパーの替えゴムを買ったことだなあ。
1日で2,000円の出費は多いのです。どこかで調節しなければ。
月々の小遣いは決まってますからね,計画的に使っていかないとあっという間に無くなるのですよ。毎日朝帰りの車内で飲む缶コーヒーとか,毎週通うスタバとか,決まってるものはまあ良いのですけど,今回の替えゴムなんかの必要経費もどこかで収支の調整が必要なわけで。あ,新刊とか買うのはあまり考えてないや。
Amazonで
新刊チェック
欠かさずに
そういえばAmazonの送料ですけど,本の予約との抱き合わせで買い物しても送料がかかるようになりましたがな。別に一緒に送ってくれても良いのに「本は本,他は他で別送するから送料かかりますよ。」ってスタンスになった模様。む,安く済ますには本を予約でなく発刊されてから抱き合わせる必要が出てきたわけだ。面倒な。
まあ,普段は予約しておいて,ほしいものが出たとき抱き合わせるためにキャンセルして発刊後に注文って形で行こうかと。
スマホホルダー取り付けプレート,届きました。届きましたが…。
箱でかすぎ!!
中でしっかり止められてることもあって振っても音しない。軽い。
空かな?
これ,送料減らせばもっと安くなるんじゃ…。
早速先に届いてた車載ホルダーバラして組み直しまして。ドライバー1本だから簡単。型もしっかり合ってるから問題なし。車にGo!!
付けました。
エアコンルーバーの下には難なく付いたのだけれど,隙間が広いらしく左右にするするスライドするのです。で,マイナスドライバーで少しこじって隙間を空けてハザードスイッチ下に設置。スマホ付けるとスイッチが隠れるけど,目視しなくても押せるので問題なし。
む,しかし土台の白は目立つな。。。少し高くても黒に塗装してもらうべきだったか? しかし,色だけで500円増しはちょっと…。
何はともあれスマホの置き場が決まりました。充電もしやすいし,快適になったと。
1日2時間は過ごす空間ですからね,快適性の追求は欠かせないのです。
居間で使ってるハンディモップなのですけど,不満が1つ。
綿埃とかは取るけど細かい埃は吸着せず。
私のパソコンデスクで使うのですけど,上の方をはらうと下に埃を落とす形になるのです。ダメじゃん。
というわけでサッサを買いに行きまして。本当ならダ○キンとか良いと思うのだけれど,それなりのお値段+回収&交換の日に突然周辺を拭き始めるという行動に出ることが予想されますので。サッサでいんじゃね? ってことになりまして。
ネコ砂買うついでにと,大川町のジャンボイエローに行ったら無い。帰りしなに寄ったサツドラで入手。どこにでも売ってるもんじゃないんですかね?
丈夫な紙っていうか,ゴワゴワしてるっていうか。簡単に破れても困るからこんなもんなのかな? 界面活性剤の力を見よ!! ってぐらいの勢いであちこち拭きますわよ~。